自分のことを好きな人が好きになるタイプ
好きなタイプを聞いたとき、「自分のことを好きになってくれた人が好きです」と答える人がいます。
一定数ですが、世の中にはこういう人がいます。こういう人には「好きです」と伝えるだけで、両想いになれてしまいます。なので、まずは気持ちを伝えてみることが大切だと思います。ただし、あくまで一定数なので、すべての男性に通用はしません。
もし失敗したときのリカバリーのためにも、それとなく好意を伝えて、相手の反応をみるのがよいと思います。
一緒にいて落ち着く人が好きなタイプ
「一緒にいて落ち着く人が好きです」というタイプの男性は穏やかな人が多いです。
自分の気持ちをかき乱されることなく、穏やかな日常を一緒に過ごしていける人が好きなのです。
つまり、猛烈なアプローチは逆効果です。このタイプには時間をかけて、少しずつ好意を伝えていきましょう。大切なのは、毎日少しずつコミュニケーションをとること。
男性の生活の一部に、違和感なく存在できることができれば、両想いは成立といっていいと思います。
自分を認めてくれる人が好きなタイプ
個性的な男性がいたとします。
その個性は人それぞれ違うのですが、自分の大事にしていることや、信念を曲げるようなことはしません。こういうタイプの男性には、その個性を見つけて、そこを認めてあげることがポイントです。
こだわりや信念に気づいて、褒めて、認めてあげれば、「ここに気づいてくれたんだ」と嬉しくなるはずです。個性的であるゆえ、付き合うタイプにもこだわりがあったりして、面倒な場合もありますが、両想いになるためには、こだわりを認めてあげましょう。
恋愛によってステップアップさせたいタイプ
「とにかく美人が好き」という男性がいます。こういうタイプは他人に彼女を自慢できるという視点で恋愛をしています。
また恋愛することでメリットの有無を考えもします。例えば、こんな感じです。
・とても美人なので、周囲に自慢することができる
・料理をしてもらえたら、食生活のバランスが改善される
・年収が自分よりあるから、お金の心配がなくなる
例えば、女優と結婚することで名をあげたい実業家などが当てはまります。
このタイプに対しては、付き合うことによるメリットを提示できることがポイントです。
美人であること、料理ができること、年収が高いこと等、男性に対してメリットがあるかを考えて、アプローチをしてみましょう。
まとめ
両想いになるためには、相手に振り向いてもらう必要があります。タイプが違う相手に同じアプローチをしても、効果は期待できません。相手の男性のタイプを見極めて、効果的なアプローチをすることが、両想いになる近道だと思います。
あなたは将来的にどんな恋愛がしたいですか?
楽しい恋愛がしたい、穏やかな恋愛がしたい、刺激的な恋愛がしたい等、いろいろあるはず。
男性のタイプを考えたアプローチができれば、両想いになる確率はぐんとあがります。がんばってください!
Written by 前田ヒロキ
この記事どうだった?
0いいね!
3うーん…