その1:自分の中の美人を肯定できるかどうか。
美人とブスの違いは、個人個人の趣味趣向にもよるものが多く、境界線がとてもあいまいなもの。
にもかかわず、美人はびっくりするくらい「自分は美人枠」と自覚しています。その根拠のない自信が、周りの人の「美人判定」を後押してしまうんですね。
一方、そこまでブスではないのに「自分はブス枠」と決めつけてしまい、自らブスゾーンに突っ込んでしまう、とっても勿体ない「自らブス」がいます。美人にはたくさんの種類があり、髪質だけ美人、肌美人、スタイル美人、おしゃれ美人。美人は決して顔だけでないことを今一度思い出しましょう。
1つのジャンルだけでかまいません。「自分の中の美人を探し、そのパーツにおいて美人である」と自己肯定できるかどうか、これが最初の境界線です。
その2:ブスだから女らしさを忘れていいわけではない!
自分がブスだと自覚し、女性らしい身だしなみやメイク・服装・立ち振る舞いをすべて放棄してしまう極端な女性がいます。
ブスだから「女らしさ」を忘れていいと誰が決めたのでしょうか? 顔に関係なく、最低限「清潔感」と「女性らしさ」は持ち合わせたいもの。
女性らしさにひるんだ瞬間、そこから「ブス生活」が待ち受けています。女性らしさを恐れない、これが第2の境界線です。
その3:美人は美人予算を計上している
美人は「まねする」ことがとても上手。SNSで注目をあびている人気読者モデルやクリエーターたちは、みんなこぞって似た雰囲気を醸し出しています。
個性があるようで、ない。これが「みそ」。
美人は「可愛い」「おしゃれ」「便利」と思ったものを、積極的に生活に取り入れていると思いませんか?いかに可愛く自分を映すか? 自分の出かけた場所・食べたものを盛ってみせるか?
その技術・ノウハウはすべて「誰かの真似」です。この素直さが美人をより美人に仕立てているのではないでしょうか。
よって、最も簡単な美人への一歩として、美人になるための予算を組めるかどうか。こちらも大きなポイントです。
・人気美容室で「お任せカット&カラー&パーマ」2万円~3万円前後
・1週間のおしゃれコーデ10万円前後
・基礎化粧品・コスメの総入れ替えに3万円から5万円
・月のファッション雑誌 2冊~3冊
ざっと計算して、20万円の投資ができるか、できないかにどの後の「美人人生」がかかっています。
美人は「美人になるため」にお金を使っていることを自覚しています。あとは、美人・ブスにかかわらず、やるかやらないかの問題
20万円で、少しでも人生がハッピーな方向に変わるとしたら、安いと思いませんか?
美人に寄せるための3つの法則。お金で解決するものもあれば、考え方を変えるものもあります。
みなさま、どう思いましたでしょうか。
Written by 牡丹
この記事どうだった?
32いいね!
107うーん…