大切な人を守るためのマナーだと思うから
「もしも私がHIVに感染していたら、彼氏にも感染しているかもしれませんよね。性行為のパートナーだけでなく、血液をとおして大切な家族や友達にも感染する可能性があります。大切な人を守るために、定期的な検査はマナーだと思っています」(29歳/金融)
誰かと性行為を行ったがために大切な人を感染させてしまったとしたら、感染させてしまったあなたは激しい後悔と苦しみを味わうかもしれません。検査をすることでそれを防ぐことができるのなら、大切な人のためにも性病検査を受けておきたいですね。
性行為を経験済みなら他人事ではないから
「性行為の相手が一人しかいなかったとしても、相手が感染していたら私も感染しているかもしれません。『不特定多数の人と性行為をしている人が感染するもの』というわけではないのです。性行為を経験済みなら他人事だと思えません」(35歳/美容)
たった1回の性行為でも、感染する可能性はあります。彼氏の元カノの元カレが感染者という可能性も。あなた自身の経験人数は一人でも、感染経路は複雑なのです。性病は遠い世界の話と思う人もいるかと思いますが、感染者が増加し続けているなら軽く考えることは危険だと思います。
彼氏が風俗通いをしていたから
「彼氏が過去に風俗通いをしていたと聞いてゾッとしました。不特定多数の人と性行為をしたのなら、それだけ感染している可能性があるということです。彼氏とは絶縁し、急いで検査を受けに行きました」(32歳/医療)
不特定多数の男性を相手にしなければならない風俗の女性と性行為、それも何度も通っていたのなら、感染していてもおかしくないのかもしれません。そんな彼氏と性行為をしていたとなれば、ゾッとしてしまうのも当然です。ただ、せっかく検査を受けるのなら、別れたとはいえ彼氏にも検査を受けるよう促してもよかったかも。
HIVの怖さを知ったから
「HIVがテーマの漫画を読んで、HIVがいかに怖い病気か知りました。もしも感染しているのなら、できるだけ早く治療を開始したい……そう思ったので勇気を出して行きました」(27歳/アパレル)
HIVはどんどん注目を集めているため、HIVをテーマにした漫画やドラマも登場しています。これらの作品を通してHIVについて考え始めた人は多いでしょう。「死」にまつわる病気なので、その恐ろしさは作品からにじみ出ていると思います。
最後に
彼女たちは幸い性病に感染していませんでした。しかし、今後はどうなるかわかりません。定期的に性病検査を行い、日頃は性病対策を心がけていきたいですね。安心した日々を過ごせるように気をつけていきましょう!
Written by 神之れい
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…