LINE IDを設定しておく
合コンではLINEで連絡先を交換するときも多いと思うのですが、場合によってはその場で連絡先の交換が行われない、あるいは時間の都合や交換しているところを人に見られたくないなどの理由で、お目当ての男性と交換するタイミングがなかったということもあるでしょう。そんなときはLINE IDを設定しておくと便利です。自分のLINE IDをメモしておき、お目当ての男性にこっそり渡してしまいましょう。
LINEの名前は本名にする
自由に設定できるLINEの名前には、ニックネームや本名と関連のない名前を書く女性もいます。合コンで名乗ったニックネームならいいのですが、それ以外の名前はちょっと危険。「この人、誰だっけ?」と思われやすくなります。名前がわからないと、男性は女性をなんて呼べばいいのかわからなくなります。複数人と連絡先を交換した場合、どのLINEが誰なのかわからなくなっていることもあるでしょう。「誰かわからないしもういいや」と思われる可能性が増えてしまいます。
すぐに出せるスタンプを用意
気になる男性とLINEを交換した直後に「とりあえずスタンプだけ送っておくね」と言う男性もいます。このときに注意したいことは、その場でどんなスタンプを送るかということ。目の前でスタンプを返すことになるため、スタンプの選択はすぐにしなければいけません。このときに送るスタンプはLINEでの第一印象となります。おかしなスタンプを送ると、場合によってはマイナスイメージを抱かれることも……。お目当てのスタンプをすぐに送れるよう、使いたいスタンプはスタンプの履歴に残しておくといいですよ。
アイコンはギャグ路線以外にする
あなたはどんなアイコンにしていますか? インターネットで拾ってきたギャグ系の画像や変顔の自撮りならご注意。笑いはとれるかもしれませんが、「恋人は無理かな。友達止まり」と思われてしまう可能性があります。アイコンにあなたらしさを出してもいいですが、できれば可愛らしいもの、キレイなものなどのほうが安全です。ペットやスイーツの写真はありきたりになりやすいため、それ以外がいいですね。
通知の内容表示はオフに設定
1番いいのは合コン中にスマホをいじらないことですが、LINEの通知がたくさんきたら気になってしまうでしょう。バッグやテーブルの上にスマホを出しっぱなしにする女性もいるかもしれませんね。そんなときに注意をしたいのは、LINEを受け取ったときに内容が画面に表示されないようにすることです。内容表示をオンにしていると、LINEを受け取った際にLINEの内容を隣の人に見られる可能性があります。後ろめたい内容ではなかったとしても、見た相手が内容を読み間違えてしまうことも……。
「もしや彼氏がいる?」と勘違いされては大変です。余計なことを思われないためにも、内容表示には気をつけてくださいね。
最後に
たかがLINEされどLINE。合コンで出会った相手とは、最初のうちに勝負が決まってしまいます。あなた自身の良さを知ってもらうためにも、LINEには気をつけておきましょう。ここで失敗してしまうと、あなたの良さを知られる前に縁が切れてしまうかもしれませんよ。
Written by 神之れい
この記事どうだった?
0いいね!
1うーん…