図鑑を作ったら情報交換してみよう
前回は某モンスターをゲットするゲームみたいに、男性の図鑑を揃えてみようという話をしました。
しかし、人生で出会える男性は限られています。いろんな男性と話して図鑑の内容を語れる友達を見つけて、こういう異性どう思います? と聞いてみましょう。情報を制した者が、リアルの世界でも猛者になれるのです。女子会をやる意義はここにあるんですよね。
もちろん入ってきた情報を鵜呑みにするだけではなく、情報を切り貼りし、組み合わせてじぶんの見解を持つのも大切な作業です。
亜種や進化しているものも多いですからね。
見る目も鍛えられます。え? 私ですか? 鍛えてますよ、ダメ男を見抜く目。私のダメ男図鑑は日本で5本の指に入る、緻密な情報を搭載しております。情報交換したい方は私のところへ来てみてください。通信プレイも可能です。
オタサーの姫は恋愛うぶさんでも大丈夫
基本的にオタサーにいるオタクさんもウブなことが多いので、ヤリ捨てするような人は少ないですし、私個人の印象ではめっぽう優しい人が多いです。ちなみにオタサーとは何もゲームやアニメに限りません。
特定の趣味を共有するために男性が多く集まっていれば、オタサーと呼んでかまいません。雑な定義ですが、やっていることは同じなのでヨシとしましょう。
お酒でもコーヒーでも写真でも、あなたの関心がありそうなもので良いのですが、できれば男性が好む趣味を選び、そういう人が集まる界隈に足しげく通ってみましょう。内容を勉強する必要はありません。
男性はいつでも褒め言葉を切望していますし、ドヤ顔であなたに好きな趣味を語りたいのです。
質問ついでに語らせて差し上げましょう。ちなみにわたしはガンダム好きなので、ガンプラを作る会などを主催するのですが、本当に男性しか来ません。オタサー内では共通の話題があるので会話が途切れません。会話下手さんもリラックスできますよ。
人をほめると、自分の自己肯定感が高まる法則
体の栄養は食事をすることで、補給できます。では心の栄養はどうすれば補給できると思いますか? 心の奥があったかくなるようなこと。たとえば、他人から大切にされること。じぶんも相手を大切にしたこと。じぶんの頑張りに自信を持てること。
資格を取得できたこと。相手の頑張りを発見できること。優しいことばをだれかにかけられたり、かけたじぶんを誇りに思えること。
おそらく、こころの栄養とは“だれかと共に高まっていくこと”。これを自己肯定感と呼んで良いかもしれません。
自己肯定感を高めるのは、ナルシストになることや自己満足では不十分です。他人の良いところを認め、褒めることができるらから、じぶんの良いところが見える、ということなのではないでしょうか。
海外の文化を知りたいと旅をしたのに、逆に日本の良いところが身にしみることがよくあります。それと同じで、誰かを「素敵だな」と思うことのできる心であれば、じぶんの良いところが見える、ということなのでしょう。
モテることは心の安定剤です
3大欲求という話をよくします。睡眠欲、食欲、最後の1つは一般的には排泄欲や性欲ですが、私は性欲ではなく、承認欲求だと思います。セックスできなくても死にはしませんが、ひどいいじめにあったり、日々虐げられていては心の健康を保って生きることはできません。
某広告代理店の過労死の話も、過労にばかり焦点があたりがちですが、コミュニケーションでの承認欲求不足の方が死ぬ原因として大きかったと専門家も話しています。心の栄養は承認欲求、つまり自己肯定感を高めることなんですね。
恋愛以前に相互承認できる社会を作っていきたい、その上でさらに深く良い関係をつくっていきたい、私はそう思います。
心の栄養は自己肯定感……。だとすると、モテることは心の安定剤と言えるのかもしれません。
生きていればいくらでも辛いことがあります。同じ方向のストレスや負荷は、どんなに頑強な精神でもぽきっと折れます。
しかし、支えが幾方向にもあれば耐えることができます。オタサーの姫ってすばらしいシステムだと思いませんか? さぁ、どんどんモテましょう。モテてワッショイされていきましょう!
いざ、あなたもオタサーの姫に!
それではハウツーオタサーの姫を語りましょう。まずは女性が少ないコミュニティに飛び込むこと。
ライバルが少ないコミュニティに飛び込んだなら、やることはシンプルです。
そこにいる人の良いところをみつけて褒めること。
誰にも公平な態度で接すること。
この2つだけ? ええ、そうなんです。これで必ずモテます。同時に何人もから好意を寄せられると自信がつくことをお約束します。
しかも、このシンプルなことを実践していくだけで、オタサーのオタクさんたち以外の人にも効果大なんです。
以前の記事「私はモテないから……と嘆く前に。モテる人がやっているたった1つのこと。」でもお伝えしたのですが、他人の良いところを認めて、声にだして言うことができれば問答無用でモテます。
モテない訳がありません。それでダメなら下心が透けて見えているのか、本心でないと見破られているのかのどちらかです。
好奇心と成功体験が人生を変える
小鳥が巣から初めて出ようとするとき、もちろん怖がって飛ぶのをためらいます。しかしいつか必ず飛べます。
飛ぶために、羽がついているのです。1度飛んだ鳥はもう恐怖を感じません。
なぜなら自分が成し遂げたことに関する興奮と、これから空を飛んで見える世界に対する好奇心が恐怖心に勝るからです。
成功体験と好奇心は、どんな未知の恐怖にも打ち勝つのです。
他の兄弟たちが先に飛び立っても気にしない、気にしない! 幸運なことに、わたしたちはスタートを切るタイミングはじぶんで決めることができます。ひとつの成功体験は思いもよらないところに良い影響を与えます。
恋愛に限らず「できた!」と喜べる体験は、私たちを新しい世界へと運んでくれることでしょう。それではまた!
Written by 株式会社たかだまなみ
この記事どうだった?
1いいね!
1うーん…