時間をおいてから連絡するのが吉
振られたあとlineするなら、時間をおいてからの方が効果的。むしろ、振られたあとすぐに連絡するのは相手に告白が響かなくなってしまいます。
連絡がすぐできるということは、告白があまり本気でなかったのかもと思わせてしまうかも。また、逆に振られたあとすぐに長文のlineで”あきらめられない気持ち”を送ってしまうのも、重い女だと思われてしまう原因になってしまいます。
そのため、振られたあとのlineは少し時間をおいてからがベスト! 早くても2、3日は待った方がいいでしょう。もしも、その期間に顔を合わせてしまう機会があるようなら、なるべく普段通り接してみてくださいね。
とりあえずは「今までどおり」とlineで伝える
大好きな相手だからこそ、前より疎遠にはなりたくありませんよね。同じ職場だったり、仲のよい友人グループのひとりだったら尚更です。
この後の二人の関係が気まずくならないためにも、振られたあと2、3日したらlineで「今までどおり仲良くしてね!」と相手に提案してみましょう。むしろ、相手もいままでどおり接したいのに、あなたの気持ちを考えるとなかなかそうはできない状況にあったかもしれません。
あなたが振られたあとlineで「今までどおり」といってくれたら、相手の気持ちも軽くなるでしょう。もちろん、振られたあとすぐに今までどおりに接するのは難しいことです。ですが、時間が経つにつれてきっと今までどおりの関係が築けるはずですよ。
あきらめられなければ、タイミングをみて再度告白!
どうしても彼をあきらめきれない……と思ったら、もう1度告白してみてもOK。ただ、そのタイミングはしっかり見計らわなければなりませんよ。
もちろん、振られたあとすぐには成功の可能性は低いですし、「今までどおりに」と伝えたあとすぐでも成功の望みは低いでしょう。もう1度告白するタイミングは、振られたあとから最低でも数ヶ月空いたくらいがおすすめ。
もう1度今までどおりの関係が築けてから、以前よりいい感じになったらチャレンジしてみてください。振られたあとすぐだと「重い」「しつこい」と思われがちですが、多少時間が空けば「一途」「真剣に考えてくれている」と相手の心を動かせる可能性もあります。
どうしてもあきらめきれない! と思ったら2度目の告白にむけて、もう1度頑張ってみてくださいね!
Written by h103
この記事どうだった?
3いいね!
15うーん…