タイムラインを投稿しまくる
自分の気持ちを発信したい気持ちは分かりますが、タイムラインを投稿しすぎると男性に嫌われてしまう危険があります。
なぜなら、タイムラインを投稿しまくる女性は、はたからみれば“かまってちゃん”にみえてしまうから。友人と遊んでいる、旅行に行ったなどの楽しそうな投稿なら問題はありませんが、ネガティブな内容のタイムライン投稿は嫌われる原因になりかねません。
さらに何度も投稿するのは絶対NG! もしも、ネガティブな気持ちを発信したくなっても、1度考えてから投稿した方がいいでしょう。
スタンプの連打送信
女性同士ならよくやってしまうスタンプ連打、実はこれ男性には不評なのです。そもそも連絡下手な男性にとっては、うっとうしくて仕方ない様子。
とくに、年配の男性であればあるほどスタンプ連打は不快に感じてしまいます。たとえ本人は冗談のつもりで、ふざけてラインしたとしても相手に嫌われてしまう可能性もあるのです。
かわいい感じをアピールしようとスタンプを送信する女性もいるかと思いますが、相手を不快にさせてしまうスタンプ連打には要注意してくださいね!
既読スルーしても連絡をしつこくしてくる
男性は悪気なく既読スルーをしてしまいますが、既読されるまでしつこく連絡をするのは、やめたほうが無難です。
たしかに、相手が既読しないと気になったり、返信がほしくて連絡をしてしまう気持ちもわかります。でも、既読スルーはしっかり内容を理解している場合も多いのです。
ラインは起動しなくても内容が把握できます。そのため、既読しなかったからといって無視しているわけではないのです。それなのにしつこく連絡してくるなんて、相手に嫌いになられるのも納得できますよね。
もちろん、両方悪気はないのですが、しつこい連絡は男性に嫌わる原因になってしまいますよ。
アカウントの写真がキメ顔
オシャレにみせたいラインのアカウント写真もキメすぎには要注意! 女性の中ではモデル風に自撮りをしたり、どこかでカッコよく決めポーズをした写真をラインのアカウント画像にする人も少なくないはず。
しかし、このアカウントのキメ顔具合が男性は嫌いなのです。ラインを交換した際に、いかにも自分に自信があるかのようなキメキメの写真をみただけでガッカリ……なんて男性もいるのだとか。
オシャレなアカウント写真を選ぶのはもちろんOKですが、やりすぎは逆効果になってしまうのです。
まとめ
ラインでは連絡のやりとり以外でも、様々な男性の嫌がるポイントがあります。タイムラインやアカウントにも気を抜かないように!
そんなことで気になる男性に嫌いになられてしまっては、もったいないですよね。もしも、こんなラインあるあるに心当たりがある方は、1度見直してみてはいかがでしょうか。
Written by h103
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…