1:良い意味で「気が抜けている」
人気の高い男性を狙うとき、大抵の女性は必死です。何とかして二人きりになりたいと思うでしょうし、彼に少しでも好印象を与えよう、近い距離で接したいと、神経を尖らせるはず。
でも、それがかえってマイナス効果となることがあるんですね。隙がなく、つねに鋭い眼光を見せるようであれば、表情や態度、雰囲気に威圧感があらわれてしまいます。インパクトはあっても、彼に良いイメージを与えるのは難しいかもしれません。
それよりは、良い意味でやる気がなく、抜け感がある女性のほうが、人気者男性は安心して一緒にいることができるのです。気が楽で、居心地が良いと感じるでしょう。
2:男性が人気者であることを認める
女性から好意を持たれやすい容姿をしていること、女性から親しまれやすい性格をしていること。それらはモテ男性の個性であり、魅力でもあります。
「私以外の女性に目を向けないでほしい」などと、男性の行動を制限して、存在そのものを否定するようなやり方は、良くありません。
自分の好きな人はモテるのだと、事実を認めて、ありのままに受け入れたほうが良いでしょう。
たとえ彼女の座を獲得できたとしても、彼氏を独り占めしようとか、自分の思い通りにしようとは考えないことです。彼に対して熱い視線を向ける女性がつねにいる、それが当たり前なのだと思うようにしましょう。
3:好きな人が女性と一緒にいることをスルーできる
たとえば、好きな人が美容師さんで、女性のお客さんの髪を切りながら楽しそうにおしゃべりしているとします。あるいは、好きな人が女性の同僚や後輩とランチミーティングをするとか。
何にしても、彼と女性が一緒にいる状況に対して、「だからどうした?」と寛容に構えるのが重要です。また、そうして大らかなスタンスが取れる女性こそ、モテる男性の彼女に選ばれるでしょう。
モテるタイプであるがゆえに、女性と一緒にいるだけで「何かあるんじゃないか?」「彼を狙っているんじゃないか?」と疑いたくなるかもしれませんが、根拠のない疑いを持たれることほど悲しく、腹立たしいものはありません。
好きな人が誰と仲よくしようがスルーできる、達観した視点を持つことが大切です。
4:「モテる彼」じゃなく、「彼が好き」と言えるか?
結局のところ、真の愛は好きな人の幸せを純粋に望めるか、どうか? モテる彼を自分のものにして、自己満足したいと思うのなら、その魂胆は遅かれ早かれバレてしまいます。彼女にも選んでもらえないでしょう。
1番大事なのは、ありのままの彼を受け入れて、信頼すること。それができれば、過剰に必死にもなりませんし、良い意味での「抜け感」が出て、モテ男性から注目されやすくなるはずです。
この記事どうだった?
10いいね!
5うーん…