クーラーで乾いた肌は敏感に! 化粧が崩れないよう化粧水と乳液で保湿
オフィスなどで、エアコンの真下に座ってしまっていたり、風向きが自分の位置の方ばかりに来ることってありますよね。
一時的にいる場所ならともかく、毎日長時間座っている場所がそんな状態では肌が乾燥してしまうのも当然です。
入浴後や洗顔時であれば通常通り化粧水と保湿剤を肌に付ければ良いですが、化粧を施したお顔にそんなことをすれば顔中がドロドロになってしまいます。
お勧めのやり方は、お手洗いに立った時に、化粧水と乳液を少しだけスポンジ等に馴染ませてそっと馴染ませることです。
ファンデーションを塗る時のように強めにスポンジを動かしてしまうと、お肌に乗っている化粧の崩れを招いてしまいますので、そっと馴染ませるようにするのがポイントです。
乾燥対策! 冬場の携帯加湿器を利用しよう
冬になると、パソコンにケーブルで繋ぐような加湿器があったり、ペットボトルを逆さにするものや紙がひだ状態になった物など様々な簡易、携帯式の加湿器を目にします。
夏場もそれらの加湿器に助けて貰って自分のデスク周りだけでも加湿するようにしましょう。
但し水分を含んだものなのでくれぐれもOA機器を濡らしたり、書類の上にこぼしたりしてしまわないように周囲に注意することが必要です。
乾燥が酷い時の応急処置! ポーチに忍ばせたリップクリームで保湿をしよう!
荒れた唇の修復や、口紅の下地としてリップクリームを使っている方も多くいると思います。
実は唇に塗る為のリップクリーム、肌に直接付けても問題ないのです。
リップクリームはこっくりした固めのクリームのことが多いですので、ごしごし肌に塗ることは化粧が崩れてしまうので避けた方が良いです。口周りや目元の乾燥などにピンポイントに使うと乾燥による小ジワも目立たなくなりますので試してみて下さいね。
但し、メンソレータムが配合されている、いわゆるスーッとするタイプのリップクリームは肌に余計な刺激を与えてしまうことになるので避けた方が良いでしょう。
目の周りの薄くて敏感な皮膚にリップクリームを塗る場合は特に気を付けましょう。
エアコンの乾燥には内側からも保湿! 肌の乾燥時には身体の中も敏感に
エアコンで乾燥してしまった肌の状態は、実は身体の中にも見えないダメージがあることを教えてくれています。エアコンで汗をかかないような状態を続けていると、何となく喉や目、鼻も乾いていると思うことはありませんか?
肌表面が乾いてしまって行くのと同様に、体の内部もエアコンにより乾燥と似たような状態になっている可能性があります。
表面の保湿を心掛けても、体の内部が乾いてしまっていては焼け石に水状態が続いてしまうので、仕事や勉強中ずっと不快な状態を続けなければいけません。
作業に集中する時間が続いたら、合間合間で水分補給をすることを忘れないように心掛けましょう。但し糖分を多く含んだ飲料を余りに多く飲み続けるのは肥満の元ですので、注意が必要です。
無防備な日焼けも夏の肌の乾燥に繋がる
プールだ海だ、山だと夏は何かと肌を露出し日光を浴びてそのつもりがなくても日焼けをしてしまう季節です。
ただ散歩に出ただけ、ベランダで洗濯物を干しているだけなのに強い日差しに肌をすっかり焼かれてしまう日も珍しくありません。
外出の際はしっかりと日焼け止めやラッシュガード、日傘、帽子などでしっかり対策をして夏の季節を楽しみましょう。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…