アイブロウ・アイシャドゥで涙袋をメイクしよう
涙袋のメイク方法は、白・ピンク・薄イエロー系のアイシャドゥを目の下に太めに描きます。その下に、薄めのアイブロウでなるべく細く陰影をつけるように線を入れます。(もし、涙袋の位置がわからなければ一度鏡の前でニコッと笑って確認してみてくださいね。)
次に、綿棒でアイブロウで描いた線を薄くぼかしていきます。これで涙袋メイク完了です。(または、アイシャドゥを重ねてぼかしたり、粉パウダーで抑えても大丈夫です。)
個人的にオススメのプチプラアイブロウは、SUSIE.N.Y(スージーニューヨーク)のパウダータイプのアイブロウや、ケイトのアイブロウパウダーがオススメです。
どちらも3色展開で簡単にグラデーションが作れるので、簡単に自然な涙袋を作る事ができます。できればペンシルタイプよりも、パウダータイプ(3色入っている)アイブロウをオススメします。
涙袋に使うアイシャドゥのカラーで、印象を変えていこう
まず、涙袋に使うアイシャドゥのカラーは魅せたい印象次第で変わります。
個人的に、女優の石原さとみさんのような可愛らしさを出したいならピンクパールのようなカラー、新垣結衣さんのような透明感を出したいならホワイト系・パールブルー系のカラー、井川遥さんのようなナチュラルな雰囲気を出したいならパールベージュ系、佐々木希さんのようなハッキリしたハーフ系の雰囲気を出したいならパール系の薄いゴールドなどがオススメです。
おすすめのプチプラ涙袋メイクをご紹介
最近では、目の下につけるだけで涙袋メイクが簡単にできるアイメイク用品も沢山増えています。
個人的に、とても使いやすいと思ったのがキャンメイクのライティングリキッドアイズ。こちらは、「目元美容液×涙袋メイク」の両方の効果を期待できる優れものコスメとしてアットコスメでも人気があります。
肌馴染みのよいゴールドパールが配合されており、立体感や目の潤み感も最大限に発揮してくれる効果があります。また、リキッドタイプで皮脂やこすれにも強いウォータープルーフタイプ。汗ですぐにメイクが落ちてしまう人にもおススメです。
カラーは、シャンデリアベージュ・ドレッシーピーチ、フローラルラベンダーの三色展開ですが、個人的にはドレッシーピーチが色っぽくなってオススメです。(合コン前にも良いかも!)
プチプラコスメで涙袋メイクをする方法まとめ
涙袋メイクは、最近若い女性の間で人気になってきています。実は私自身も昔は涙袋メイクをかなり活用していました。
ピンク系やベージュ系のアイシャドゥを使う事が多かったのですが、合コンでウケが良かったのはピンク系のアイシャドゥを使用していた時だったような気がします。
ピンクは女性を可愛らしく魅せる要素もありますし、風水でも恋愛運アップのカラーといいますから効果があるのかもしれませんね。ベージュやオレンジ系のカラーを使用する時もありましたが、その時は女性ウケの方が良かったです。
涙袋メイクは、アイブロウとホワイト系・パールピンク系のアイカラーがあれば作れますが難しい方は塗るだけで涙袋ができるコスメを活用すると良いでしょう。
キャンメイクのライティングリキッドアイズは、アイシャドゥ効果や涙袋効果だけでなく、美容液効果も期待できますし汗で落ちないように作られているのでオススメです。
みなさんも、涙袋メイクを活用して魅力的な目元をゲットしてくださいね!
この記事どうだった?
0いいね!
2うーん…