感情を表に出さないクール男子の虜になる女性続出! その魅力とは

塩顔男子が人気を集める現代。では中身はどんな男子が人気があるのでしょうか。優しい、面白い、おしゃべり、無口、など様々なタイプがあるなか、感情を表に出さないクール男子の虜になる女性が続出しているようです。今回は、その魅力に迫ります!

女性に支持される感情を表に出さないクール男子とは?

「不器用ですから」という名台詞が有名な高倉健さんのような無口な男子は、昔から女性に支持され続けています。余計なことは話さず不器用だという謙虚な気持ちを持っているが、いざという時は力を発揮し、頼れる存在です。

女性はその男らしさにクラっときてしまうものですよね。いつも無口で近寄りがたく、いざという時も見てみないふりをするような全く頼りにならない男子は、ただの根暗なので女性は見向きもしません。

クールと根暗は似ているようで全く違うものなのです。反対に、どんな時も「俺が俺が!」と出しゃばっているくせに、いざという時にそそくさと逃げるようなことって、仕事中でもよく目にするような気がします。

「いつもは騒がしいのにこんな時ばかりだんまりかよ!」なんて思うこと、仕事中にもよくありますよね。そんなお調子者の出しゃばり男子も人気がありません。

いざという時に頼れるかどうかというのが重要なポイントなのです。平成の世では、いつも目立ってしゃしゃり出てくるタイプよりも、普段は落ち着いていてあまり目立たないけど、やるときはやる芯の強い男子が人気なのです。

女性を虜にする感情を表に出さないクール男子は、一見近寄りがたいオーラを感じます。あまり笑顔を見せることがないので、いつも怒っているような印象を持つ女性も多いでしょう。

何を考えているかわからないため、なかなか友達になるきっかけをつかめないというのも特徴です。でも1度心を許すとさわやかな笑顔を見せてくれるようになり、話しかけてくれるようになります。

そのギャップと、ほかの女性には話しかけないのに自分には声をかけてくれるようになるという特別感にメロメロになってしまうのです。クール男子が自分だけ認めてくれた、心を開いてくれたということが嬉しいのです。

女性に支持される感情を表に出さないクール男子とは?

感情を表に出さないクール男子の特徴

心を許した女性にだけ笑顔を見せたり、話しかけたりするクール男子にはいったいどんな特徴があるのでしょうか。あなたの周りのクール男子を発見して特別な存在になっちゃいましょう!

・普段は笑顔を見せることが少ない
・聞き上手
・落ち着いた雰囲気
・困っている人がいるとそっとサポートする
・縁の下の力持ち
・裏方の仕事が好き
・実は熱い心を持っている
・話してみると打ち解けやすい
・見た目がさわやか
・騒がしいのが苦手
・冷静な判断力がある

いかがですか? 普段は感情を表に出さないけれど、実は熱い心を持っているので何に対しても興味がないというわけではありません。

きっかけさえあれば女性とも楽しく話したり、接したりすることができるのがクール男子です。キャピキャピとした騒がしい女性が苦手という一面もあり、ミーハーな女性に言い寄られてもビシッと断ることが多く、隠れファンが多いのが特徴です。

前に出ることが苦手なのに部下や仲間の信頼が厚く、重要なポジションを任されることが多いです。よく見ると実はイケメンであることも重要なポイントです。

感情を表に出さないクール男子の特徴

感情を表に出さないクール男子を落とすには

クール男子を落とすには、まずは認めてもらうことが大切です。自分からアピールしてくるグイグイタイプの女性は苦手なので、いきなり食事に誘ったり連絡先を積極的に聞いたりするのはやめておきましょう。

扉をこじ開けるのではなく、自然と向こうが開けてくれるのを待つような気持ちでいましょう。人見知りであることも多いので、扉をしつこくノックするのもNGです。

まずは顔見知りになり、知り合いになり、友達になるという段階を踏むとクール男子は安心するようです。あくまでも相手のペースで少しずつを心がけましょう。

1度友達まで認められてしまえば、あとは普段のあなたを見せても大丈夫です。ただ、1度苦手意識を持たれてしまうと避けられてしまうので要注意です。

感情を表に出さないクール男子を落とすには

おわりに

いかがでしたでしょうか。クール男子の魅力の虜になっているあなた。「あの人、イケメンだけどとっつきにくい……。でもあの子だけは認められてるよね」なんて女性たちに言われたら嬉しいですよね。クール男子は人を見る目もあるので、認められたら女性としての株も急上昇しちゃうかも!?

Written by miichikin

カッコいいはもう古い⁉ 女性が惹かれる「上品な男性」になるコツ ▶

miichikinの他の記事を読む