脈なしの理由を考えてみる
女性の性格やタイプ、考え方によるかもしれませんが――。たとえば相手に好きな人ができたり、彼女ができた場合、気持ちを諦めざるを得ない状況になることがほとんどでは? それこそ、相手が結婚してしまったとか。
相手がどうして脈なしなのか、その理由を冷静に考えて受け止めることって大事なことだと思います。どうアプローチしても振り向かせるのが難しい場合、相手への気持ちは冷めたり、落ち着くことがほとんどではないでしょうか。
ほかにも、付き合っても上手くいきそうにないと悟ってしまったとか。相手と性格、価値観が違いすぎるとか。結婚を前提に相手を見ているのなら、将来の矛先が違うと付き合いに前向きになりづらいのでは?
このように、脈なしの理由を自分なりに消化することって、結果的に気持ちを諦めることにつながってきそうです。付き合いって好きの気持ちだけではなく、相性や幸せになれるのかも大事なポイントですよね。そういうことも考慮した付き合いができるのか。ちょっと冷静に考えられるといいと思います。
彼に告白する&彼を連想させるものを視界に入れない
相手との関係によっては、思い切って想いを伝えてしまう方法もありますね。告白して振られてしまっても、気持ち的にはすっきりするでしょうから、次の出会いにも進みやすくなるはず。ただし、告白をきっかけにぎくしゃくしてしまうことも大いにあると思います。
その場合は、なるべく相手と関わる時間を減らすことでしょうか。LINEもしない。相手の顔も見ない。同じ職場だと、なかなか難しいですが――。極力、同僚や先輩に間に入ってもらうとか。最悪上司に相談して部署を変えてもらう手もありますね。
あと細かいポイントになりますが、相手を思い起こすものを視界に入れないようにすることも大事になってきそうです。たとえばLINEのタイムラインに彼を表示させないようにするとか。彼からもらったプレゼントがあるならそれを目につくところには置いておかないとか。
彼のことを考えるとつい辛くなってしまうもの。思い出さないように工夫することが、想いを断ち切るのに役立ってくるように思います。
新たな出会いを求める
残る方法は、新しく出会いを求めることです。なにもすぐに恋人を見つけなくてもいいと思います。好きな人がいて、すぐに次の恋に進むというのも難しいですよね。
たとえば新たな趣味を作るとか。新たな仕事を始めてみるとか。恋人に限らず出会いを求めに、合コン、街コンに参加してもいいのでは。交流関係が広まればいい気分転換になりますし、それだけ毎日も楽しくなるはず。好きな人以外に考えることが増えることがポイントだと思います。
新たな人との交流が増えれば、気持ちも新たになります。時間はかかるかもしれませんが、好きな人への想いも整理がつきやすくなるのではないでしょうか。
おわりに
好きな人への想いを無理に諦める必要はないと思います。
でも、「このままじゃいけないな」と思ったら、こんな方法で心の整理をつけながら、少しずつ恋の行方について考えてみてください。
この記事どうだった?
0いいね!
1うーん…