「どうせブスだし」の思い込みは、彼氏いない歴を更新させるだけ
婚活や合コンなど、多くの人の目に触れる出会いの場にばかり出かけていると、男性から声をかけられない事で自信を喪失する女性も少なくありません。
婚活パーティーや合コンは、特に女性の見た目がモノをいう出会いの場です。第一印象の良し悪しで、男性がアクションするかどうかが決まります。
「私なんてどうせブス」と思って参加している女性を、果たして誰が声をかけようと思うのでしょうか? 参加者の男性も、「一緒にいたいかどうか?」と冷静に判断する人の方が圧倒的に多いので「そんな事ないよ。可愛いよ。」なんて声をかける優しさを持っている人の方が少ないです。
むしろ、私のような30半ばで婚活パーティーに行こうものなら「なんで結婚しないの?」と逆に説教させる事も多々ありました。
もし、自分の顔がブスだと思ったらコンプレックスを隠せるように自分の顔を分析してみて下さい。
一重まぶたが嫌なら、一重まぶたを生かすメイクの方のメイク方法をチェックしてみたり(黒のアイライナーでキュッと一本引くと、一重まぶたが一気にセクシーになる事も)、太っている事で悩んでいるなら「ぽっちゃり婚」に参加してみてはいかがでしょうか?
(ぽっちゃりした女性が好きな男性が集まる婚活パーティー・街コンに「ぽっちゃり婚」というものがあります。コンプレックスがあるなら、それを強みに持っていける所に出向くのも手かなと思います。)
コンプレックスがあるからといって「どうせ私なんて」と自信を無くすのは、時間の無駄です。コンプレックスがあるならいっそ武器にする事で、自身のコンプレックス克服にも繋がります。
「ねえ、あの人と私付き合おうと思うんだけど。どう思う?」を繰り返し続ける事で人を選ぶ力を失ってしまう
自分に自信がない女性ほど、人の評価を気にして恋愛をしようとしてしまいがち。「私、あの人とデート何回かしてるんだけど。どう思う?」と聞いてくる事もしばしば。自分に男性を選ぶ自信がないから、つい周囲の評価を気にしてしまうのです。
自分に自信がない女性ほど、自分の目で男性を見極められるように1人で沢山出向いてみて下さい。自分が納得いくまで、男性についていかないようにしてください。
「自分で男性を選ぶ」というスタンスで出会いを繰り返すうちに、段々自信がつくようになります。
「本当は断りたいけど、断ったら振られてしまう」の思い込みは、ますます男を遠ざけてしまうだけ
自己評価の低い女性は、好きな人ができたら「簡単に体を許す」といった悪循環を引き寄せてしまいがちです。
男性は、付き合う前に体を許されてしまうと狩猟本能が萎えてしまいます。せめて付き合う前までは、簡単に体を許さないようにしましょう。
自分に自信がない女性がダメ恋愛を克服する方法まとめ
自分に自信がない女性は、コンプレックスを見つけるのが上手です。
というか、コンプレックスを見つけて「どうせ私なんて」と言うのが得意。これを恋愛テクニックで使うという女性もいますが、よっぽど恋愛スキルが無い限りは難しいですね。また、女性の弱みにつけこんで近づく男性にはロクな人がいませんから。
もしコンプレックスがあるならば、それを強みに変えるにはどうすれば良いか研究してみてください。
容姿的な事ならメイクでカバーできるかもしれませんし、体型ならば自分の需要のある所に出向いて逆に人気者になるといった方法もあります。最近の婚活市場は、「オタク婚」「ぽっちゃり婚」などバリエーションも豊富です。
まずは、コンプレックスを自分の魅力に変える方法を見つけて、自信をつけてください。そして、自分の意志で恋愛を選択できる強さを身に着けて下さいね!
この記事どうだった?
0いいね!
1うーん…