■嫌いな人と話をする夢
嫌いな人と話をしていたなら、その相手と親しくなれる可能性が出てくることを暗示しています。
何らかの事情があって、気まずくなってしまった人なのだとしたら、誤解が解けて仲良くなれるのかもしれません。
また、あなたが苦手意識を持っている勉強や仕事が、楽しくなっていくことも示しています。苦手意識を克服し、あなたの可能性を広げていくチャンスがやってきているでしょう。
■嫌いな人とケンカをする夢
嫌いな人と口ゲンカをしていたなら、あなたにはストレスが相当たまっています。
現実では解消できないモヤモヤを、夢の中で発散しているのです。この夢を見たら、しっかりと休養をとったほうがいいでしょう。
また、口ゲンカにとどまらず、嫌いな人を殴ったりしていたとしたら、あなたの人生に大きな転機が来ている可能性があります。
新しい何かにチャレンジしてみましょう。資格をとるため勉強を始めてみたり、新しい出会いを求めて合コンなどに参加をするといいかもしれません。きっと成果があるはずです。
■嫌いな人を殺す夢
嫌いな人をあなたが殺してしまう夢は、あなたが自分自身の欠点を克服しようとしている気持ちの表れです。
相手をきちんと殺したなら、あなたが全ての欠点をきちんと克服できるということ。殺そうとしてもうまくいかない夢なら、欠点の克服は困難を極めるということです。
■嫌いな人につきまとわれる夢
嫌いな人にしつこく言い寄られたり、アプローチされる夢は、相手に対する隠れた親愛の情の表れです。あなたは本音では、相手のことを認めています。
または、仲良くなりたいという気持ちがあることを伝えています。あなたさえ歩みよっていけば、相手と親しくなれるかもしれません。
思い切って、嫌いな相手に話しかけてみましょう。そこから、友情、あるいは恋が生まれる可能性があります。
おわりに
夢の内容は、自分自身の意識に大きく左右されます。嫌いな人のことはいつも心のどこかで気にしているもの。
なので、嫌いな人の夢は比較的見やすいと思われますので、上記をぜひ参考にしてみてください。
ただ、夢はすぐに忘れてしまいやすいです。
そのために、夢日記をつけることをおすすめします。
枕元にノートとペンを置き、見た夢を覚えているうちに、書き留めるくせをつけるようにするといいでしょう。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…