簡単なようで難しい? 自然な眉毛を簡単に作るテクニック
眉毛はメイク次第で一気に印象が変わる為、初心者の方が苦手に思う事も多いそうです。しかし、テクニックを少し覚えるだけで簡単に誰でも描けるようになります。
まず「アイブロウペンシル(ブラウン系の薄いアイシャドゥでも可能)」「スクリューブラシ(なければ綿棒でも可能)」「眉マスカラ」を用意します。眉毛全体にアイブロウペンシルで色を乗せます。眉頭は色が濃くなりやすいので最後に色を入れるようにしましょう。
色を乗せたらスクリューブラシでぼかします。ぼかしすぎた箇所にはペンシルで書き足します。最後に眉マスカラで全体にカラーを入れたら完了です。
後これは私が忙しいときに使う簡単な眉毛を描くテクニックなのですが、「ブラウン系のアイシャドゥをチップに乗せ、眉を描く→綿棒でぼかし、最後に眉マスカラを入れる」という方法も簡単に自然眉が作れるのでオススメです。
また、アイシャドゥも同じものを使うのでメイクの時間短縮にも繋がります。
超簡単な薄付きベースメイク方法
ベースメイクは化粧下地+コンシーラー+ファンデーション+ルースパウダーで作られる事が多いです。
しかし全部使用する事で肌ムラが出たりする事も。今ではBBクリームやCCクリームが薄付き&1回で全てのベースメイクが終了するのでオススメです。
また、上から粉状のルースパウダーを乗せる事でファンデーションをしっかり塗ったような肌になります。できればパフよりも、ブラシの方が綺麗に仕上がります。
もし目の下にクマがあって気になるようでしたら気になる部分にBBクリームやCCクリームを重ねづけしてください。特に問題が無い部分は、そのまま1回薄く塗ってください。
アイシャドゥのグラデーションが難しい場合はどうすればよい?
アイシャドゥのグラデーションを上手く使いこなす自信が無い場合は、無理してグラデーションカラーを使わなくても単色のアイカラーを使えば大丈夫です。
最もオススメなのは、単色の濃いブラウンと淡いカラーのベージュ。まず上まぶた全体に、淡いカラーのベージュをのせます。二重の部分に濃い茶色のアイシャドゥをチップでのせてください。最後に濃い茶色と淡いカラーの境目をチップでぼかせば、簡単にグラデーション風の目元を演出できます。
また、アイシャドゥを塗る前にアイシャドゥベースを塗ると更に発色が良くなります。
オススメはルナソルのアイシャドゥベース。もう何個利用したかわからない位利用していますが、これを塗っておくだけでアイシャドゥの発色がグッと良くなるし、時間が経っても落ちてきません。
メイク初心者でも簡単に出来るナチュラルメイクまとめ
初心者でも簡単に使いやすいのは茶系カラー。アイシャドゥは失敗が少ないので、茶系カラーを利用する事をオススメします。
また、リップやチークは同系色で抑える事で顔全体が煩くなりません。
ファンデーションはツヤがでて、誰でも簡単に使用できるBBクリームやCCクリームがオススメです。コンシーラーも不要で気になる箇所に重ね付けするだけで、簡単にシミやクマをカバーする事が出来ます。
最後にルースパウダーをブラシでひとはけすれば、きちんとしたメイク風に見えるので1個あれば便利ですよ。
みなさんも、簡単にできるナチュラルメイク方法を利用してメイクを楽しんでみて下さいね!
この記事どうだった?
3いいね!
0うーん…