ホットクレンジングとは? どうして温まるの?
ホットクレンジングとは、名前のとおり温まるクレンジングのことです。
ホットクレンジングのクレンジング自体は温かいわけではないのですが、肌につけるとグリセリンの発熱効果で肌を温めてくれるんです。
グリセリンは、保湿効果がある成分で化粧品にもよく使用されています。
手作り化粧水を作ったことがある人なら、化粧水を作る際にグリセリンを入れたことがあるのではないでしょうか?
グリセリンは水と混ざると発熱する性質があるので、ホットクレンジングはグリセリンのこの性質を利用して作られています。
肌になじませるとポカポカと温まるので、心地よくクレンジングができるんですよ。
ホットクレンジングのメリット
ホットクレンジングのメリットは、ただ単にポカポカとして気持ちがいいということだけではありません。
他にもメリットは多くあります。
ホットクレンジングを使うことのメリットを挙げていきましょう。
メイクがクレンジングになじみやすい
クレンジングクリームを冬場に使うと、なかなかメイクとなじんでくれずにメイクを落とすのに苦労することがありますよね。
しかしホットクレンジングなら、肌を温めながらクレンジングすることができるので、メイクがなじみやすくなります。
ですから通常のクレンジングよりもメイクが落ちやすいというメリットがあります。
毛穴の汚れも落ちやすい
洗顔前のクレンジングでは、毛穴が開いていないために毛穴の汚れが落ちにくいものです。
しかしホットクレンジングでは肌を温めることができるので、肌が柔らかくなって毛穴の汚れも落ちやすくなります。
ホットタオルを使って毛穴ケアをするといった手間も、ホットクレンジングなら不要です!
実は肌への負担が軽い
ホットクレンジングは、肌を温めることでメイクを落としやすくするもので、強い洗浄力によってメイクを落とすクレンジングオイルなどとは異なります。
ですからメイクや毛穴の汚れをきちんと落としてくれるものの、肌への負担は軽いというメリットもあります。
洗顔後のスキンケアの効果が出やすい
ホットクレンジングを使ってクレンジングした後の肌は柔らかくな
ホットクレンジングがおすすめなのは、こんな人
「使い心地がいい」「メイクが落ちやすい」
乾燥肌の人
ホットクレンジングのほとんどは、肌への負担の軽いマイルドな成分でつくられています。
温めることでメイクや汚れを浮かせて落とすので、洗浄力の強い成分を使わなくてもメイクや汚れをきちんと落とすことができるのです。
ですからオイルクレンジングなどでは突っ張ってしまう乾燥肌の人でも、肌への負担をあまりかけずに使用することができるのでおすすめです。
肌がくすんでいる人
くすみの原因としては血行不良や、肌の乾燥、汚れが蓄積されたことなどが挙げられますが、ホットクレンジングはそんな人にもおすすめです。
肌を温めながらメイクを落とすので、血行促進効果もありますし、汚れも落ちやすくなります。
また肌の潤いを残したままメイクを落とすので、乾燥によるくすみで悩んでいる人にも安心して使えます。
毛穴が気になる人
ホットクレンジングは肌や毛穴に詰まった角栓を柔らかくしますので、毛穴に詰まった汚れも落とすことができます。
ですから毛穴の黒ずみや毛穴詰まりが気になる人にもおすすめです。
ホットクレンジングを使う際の注意点
通常のクレンジングよりもメイクや汚れを落とす力に優れているホットクレンジングですが、使い方を間違えると「うまくメイクが落ちない! 」という事態が生じることもあります。
ホットクレンジングを使う際には、パッケージに記載されている使用方法を守るようにしましょう。
ホットクレンジングを効果的に使う際の注意点を3つ挙げておきますので、使用する際には意識してみてください。
乾いた手でホットクレンジングは使用する
使う量はパッケージに記載されている量を守る
ホットクレンジングはすすぎ残しがないように洗い流す
手が濡れていると、メイクとクレンジングがうまく混ざり合わなくなってしまい、クレンジング力が落ちてしまいます。
ですからホットクレンジングは必ず乾いた手に取るようにしてください。
使用する量が少な過ぎると、メイクや毛穴の汚れがしっかり落ちません。
また肌を摩擦してしまうので、シミなどの原因になってしまいます。
ホットクレンジングを使う際は、必ずパッケージに記載されている量を守るようにしましょう。
すすぎ残しは肌荒れの原因となります。ですからホットクレンジングをすすぐ場合は、すすぎ残しがないように洗い流しましょう。
すすぎ残し防止のためには、水よりもぬるま湯で洗い流すのがおすすめです。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…