自転車が出てくる夢の意味とは?
普段、自転車に乗らない人でも、自転車の夢を見ることがあります。自転車が象徴しているものとは何なのでしょうか。
人を行きたい場所へと運ぶ自転車は、未来に向かって歩んでいく過程と、その時にどんな状態にあるかを表しています。
また、サドルをまたいで乗る自転車は、性的な欲求を示している場合もあります。
仕事上での立場や人間関係の変化、パートナーとの関係など、心の奥底にある悩みが自転車の形で何かを知らせてくれているのです。
自転車の夢占い20個
自転車が出てくる夢といっても、さまざまなパターンやシチュエーションがあるため、どのような夢を見たのかを振り返り、どんなメッセージが隠れているのか紐解いていかなければなりません。
ここでは、よく見られている20個の夢が持つ意味を、ひとつずつ解説していきます。実際に見た夢を思い出し、照らし合わせてみましょう。
自転車の夢占い1:快適に自転車を漕ぐ夢
あなたがとても快適な気持ちで自転車に乗る夢を見た場合、仕事での立場や周囲との人間関係において、今現在最もバランスの良い順調な状態であることを表しています。
また、快適な乗り心地でぐんぐん自転車で乗り進めていくような夢の場合、あなたの運気自体もとても良い状態にあり、良いチャンスに恵まれる機会とも言えるでしょう。
自転車の夢占い2:自転車の乗り心地が悪い夢
あなたがもし夢の中で乗っている自転車のバランスが悪いと感じるのなら、心身共にバランスを崩しがちになっている可能性があるので充分に注意が必要です。
無自覚に疲れを溜め込んでしまうと、一気に心身のバランスを崩し、不安な状態が続いてしまいます。
大きなマイナスなことが起こる前に、冷静に今の状況を分析して、意識して休養や状況の改善に努めるようにしましょう。
自転車の夢占い3:向かい風や坂道を登るような夢
向かい風がある状態や坂道を自転車で登る夢は、想像しただけでもかなりの負荷が掛かっていそうです。
苦しい思いをして自転車を進めているので、何か悪いことの前触れのような気もしますが、実際の意味は意外にもプラスを持っています。
強い向かい風や坂道といった不安定な中を自転車で移動することは、辛い状況の中あなたが負けずに進んで行く、逆境に強い人であることを表しています。
その自転車の進みが順調であればあるほど、今のあなたの状態は、どんな辛い状況も耐えうる、心身共に良い状態であるということなのです。
自転車の夢占い4:上手く進めない夢
夢占いでの向かい風や坂道は、現実では逆境を表します。
それが上手く進めない状況である場合、あなたに現実でお起こり得るだろうトラブルを、解決出来る能力が備わっていないことを示唆しているとも言えるのです。
自分には辛いと言える状況に陥った時に取る行動を、今一度思い返してみましょう。
自分で問題を解決出来る能力がないなと感じるのであれば、夢をきっかけに改善する努力をしていけると良いですね。
自転車の夢占い5:自転車に乗って遠くに行く夢
夢の中で旅をし、人混みを逃れ草原など自転車で遠くまで行く夢を見た場合は、現実の状況から逃げ出したいという気持ちが表れています。
様々なストレスが積み重なり、あなたの心身のバランスはかなり崩れた状態です。
辛い状況の改善を図ろうと思っているからこそ、無意識にどこか遠くにいってしまいたいと願ったのでしょう。
この夢を見たあなたに必要なのは、充分な休息とリフレッシュをすることです。
好きなことをする時間を少しでも作ったり、夢のように実際に少し遠出をしてみたり、リフレッシュできる方法を探してみるといいでしょう。
自転車の夢占い6:誰かと自転車に乗る夢
誰かと自転車に乗る夢はその人との距離感を表しています。
自分以外の他の誰かと自転車で楽しく一緒に走っている夢は、その時のあなたの気持ちが穏やかであれば、その人と良好な関係を築けていることを表しています。
好意を寄せている人と二人で走っているのであれば、進展があるかもしれません。
お互いに楽しい雰囲気のまま自転車を走らせているのであれば、お互いの存在を尊重し合える関係になれるでしょう。
自転車の夢占い7:ぶつかる夢
仲間や恋人、家族と自転車でツーリングに出かけている夢で、険しい道や暗い道でもないのに並走中にぶつかってきたり、上手く一緒に乗れない場合は注意が必要です。
実在する人物と一緒に走るとき、スムーズにこぐことができないのは、現実にその人との関係に問題が生じつつあると考えられます。
相手との距離感やお互いの態度について見直してみるべき時なのかもしれません。
自転車の夢占い8:雨の中を漕ぐ夢
雨は悪天候、つまり何らかの障害があることを示しています。
車輪から水しぶきをあげ、ずぶ濡れになりながら目的地に向かって自転車を漕ぎ続けているのは、苦しい状況に追い込まれもがいているときです。
なかなか前に進めない状態は、落ち着いて判断し決断を下せず困っている姿が表れています。
雨ではなく雪道を進んでいる場は、無理し過ぎていることを知らせています。
どちらも、用心深さに欠けつつあることへの警告です。慎重な行動を心がければ道は開けてくるでしょう。
自転車の夢占い9:自転車を盗む・盗まれる夢
自転車を盗む夢も盗まれる夢も目覚めたときにドキドキしますが、どちらも良い夢なので心配する必要はありません。
自転車を盗む夢は仕事上での成功、昇進や願いが叶うことを意味しています。
盗むという行為は良い感じがしませんが、しっかりと手に入れられることを示すステキな夢なのです。
大切な自転車を盗られる夢もまた、幸せなことが訪れる前触れです。
駐輪場にチェーンをかけて置いていたのにと、夢の中ではがっかりするかもしれませんが、現実世界ではプラスとなる出来事が待っています。
自転車の夢占い10:自転車が壊れる夢
運転中の自転車が壊れる夢は、順調だったことに問題が生じる可能性を暗示しています。
タイヤがパンクし空気が抜けてこげない、ブレーキが効かない、ハンドルやかごが壊れたなどトラブルが起こる夢を見たら、進めている計画に無理がないか見直してみましょう。
劣化による部品の故障でなく、故意に壊された場合は要注意です。運気が低迷しているので、新しいことはせず情報を収集に努めましょう。
壊れた部分を修理しているのは、次の段階へ踏み出すチャンスをうかがっているときです。しばらくは、準備に時間に費やすといいでしょう。
自転車の夢占い11:新しい自転車の夢
新しいピカピカの自転車を買う夢は、夢の中と同じように、嬉しいことが起こることを表しています。
自分を高めるきっかけをくれる人との出会い、仕事での成功、学習の努力が報われるといった出来事に気分も上がるでしょう。
運が上昇していますので、これまでとは違ったことに挑戦するのにも良い機会です。迷うよりもまずは一歩踏み出し自分を磨いてみましょう。
自転車の夢占い12:青い自転車の夢
青い自転車の出てくる夢はプレッシャーを感じたり、気を遣わなければならない場面が多く、精神的な疲れが溜まってきていることを暗示しています。
自分ではあまりストレスを感じていなくても予想以上にダメージは大きいです。
疲れた心のままだと、運気は下がる一方になります。リフレッシュするための時間をできるだけ取るようにしましょう。
自転車の夢占い13:自転車を押す夢
自転車を押す夢はこれまでの苦しかった時期を抜け出し、運気が上がりつつあることを表しています。
移動手段のである自転車を押す行動は、今まで必死に走り続けてきた成果が出始め、ゆっくりと確実に進む時期に入ったことを知らせているのです。
押して歩く夢を見た場合、やりたいことがわからずモヤモヤしていた人も、チャレンジしたいことが見つかるでしょう。一歩踏み出す勇気を持つことが大切です。
自転車の夢占い14:自転車レースの夢
自転車レースに出場する夢を見た場合、恋愛や仕事で駆け引きが必要となる場面が訪れるでしょう。
先々の関係にも影響を及ぼすため、なかなか難しいかもしれませんが、自分の意見ばかりを強調せず、お互いの良い点、悪い点をを冷静に見つめることで関係が一歩前進します。
夢の中で競争に勝ったときは、体力や精神力が安定し実際に調子のいい時期に入っています。
負けてしまう夢は、停滞していることを示しているため、マイナスな考えで自分の足を引っ張ることのないよう気をつけましょう。
自転車の夢占い15:坂を下る夢
自転車で坂る夢もそのときどう感じているかによって吉夢かどうかが分かれます。猛スピードで下りながら転倒しないかと恐怖心を抱いている夢はあまり良い夢ではありません。
日常生活で知らず知らずのうちに溜まったストレスによって、気力も体力も失いかけています。
スピードの出る坂道を遊園地のアトラクションで遊ぶかのごとく爽快に疾走しているときは、思わず笑みがこぼれるような幸運が訪れます。
金運、恋愛運、仕事運どれも安定するので、チャンスを逃さないようアンテナを張り巡らしましょう。
自転車の夢占い16:漠然と自転車を見ている夢
ただ自転車を見ているだけの夢にも意味があります。
自分自身が楽しい、嬉しいといった明るい気持ちで自転車を見ているときは心身のバランスが安定しており、新たな人や好奇心をくすぐるものと出会うために行動範囲を広げたいと考えているときです。
反対に、辛い、悲しい気持ちで自転車を見つめているのであれば、人間関係や将来に対する心配事を抱えている可能性があります。
寝覚めてからも暗い感情を強く覚えているときは、心に負担がかかり過ぎないよう、気分転換をはかるといいでしょう。
自転車の夢占い17:自転車で水の上を走る夢
きれいな水の上を軽快に飛ばす夢は、エネルギッシュに活動でき、金銭的な苦労もなく希望どおりに進めることを暗示しています。
愛情運も好調ですが、異性からの甘い言葉を信じると後悔することになるので気をつけましょう。
よどんだ水の上を苦しみながら走っているときは停滞している状況を表しています。
これまでに起きた嫌な経験が足かせになっていることも考えられるでしょう。
頭の中を整理し、前向きな考えに切り替えることで少しずつ運気は上向いていきます。
自転車の夢占い18:自転車で危ない運転をする夢
自転車でアクロバットのようにエスカレーターを登ったり、やふらふらと蛇行運転をするなど、普段なら絶対にしない警察沙汰になりそうな危険な乗り方をしている夢は現状に満足していないことを示しています。
新たなことをはじめる時期がきているのかもしれませんが、まわりの人のことを考えて行動しないとしっぺ返しをくらうでしょう。
恋愛においては一見安定しているように見えますが、心の奥底でアバンチュールを楽しみたいという欲望が高まっています。大事なものを失うことがないよう言動に気をつけましょう。
自転車の夢占い19:汚れた自転車の夢
汚れた自転車が夢に現れたときは金銭トラブルや事故、病気への注意が必要です。
トラブルを少しでも回避したいのであれば、ひとつひとつのことを慎重かつ丁寧に行う習慣を日ごろから身に着けておきましょう。
汚れた自転車を磨く夢の場合は汚れを落とすことができたかどうかで意味するものが異なります。
掃除をして元通りになれば、目的までのステップを順調に上っていくことができますが、汚れが落ちない場合は立ちはだかる壁を超えることができません。
打開策のアイデアを得る方法から考えてみましょう。
自転車の夢占い20:自転車の鍵を探す夢
自転車の鍵を探す夢は、抱えている問題の突破口を見つけられず、厳しい状況に追い込まれる様子を表しています。
大切な約束を忘れていないか、スケジュール管理もしっかりと行いましょう。
自転車に乗るために必要な小さい鍵は、トラブルを解決するために欠かせないものとしてとらえられ、探す姿は何とかしようとしている自分自身を映しています。
一つの問題にとらわれ過ぎると他のものが見えなくなり、心身のバランスも崩しがちです。普段の生活で思わぬケガをしないよう気をつけましょう。
自転車の夢占いの診断ポイント3つ
自転車が登場する夢を見たときに、その夢が意味するものを調べるためのポイントが3つあります。
自転車そのものの様子、どのような状況で乗っていたか、自転車を見てどう思ったかが、夢が伝えようとしていることを診断するうえで重要です。
起きているときとは違い、夢の記憶は正確性に欠けます。できるだけ、正しく診断するためにもしっかりポイントを押さえ、思い出してみましょう。
夢占いの診断ポイント1:自転車の状態
夢の中には直す必要があるくらいボロボロのものから新品の自転車までいろいろな状態のものが現れます。
通常の自転車はバランスをとらないと乗りこなすことができません。
つまり自転車の様子からは何かを成し遂げる途中で、人間関係がうまくいっているか、心身が安定しているかどうかなど、その時の自分の状態が見えてきます。
夢占いの診断ポイント2:自転車の乗っているときの状況
乗っているときの道の状態、天候、誰と乗っているかといった状況も、自転車の夢が意味しているものを判断する大きなポイントとなります。
同じ道でも昼間の道と夜道では違いますし、二人乗り、三人乗りと乗る人数によっても意味合いは変わってくるので、夢の中の状況を詳しく思い出せばそれだけ深く診断でき、役立てることができるでしょう。
夢占いの診断ポイント3:自転車が出てきた時の自分の感情
夢に自転車が出てきたときの感情は、実際の心理状態やこれから起こることに対する気持ちを表しています。
楽しさや嬉しさを感じたときは、心身共にエネルギーが満ち足りていて、すべてがうまく回ります。
悲しみや寂しさといった暗い感情が夢の中で出ている場合は現実でも苦しく、ストレスが積み重なっている可能性大です。
どちらの場合も、ほかのポイントと合わせ、これからどうすべきか考える機会として捉えるといいでしょう。
夢で自転車が出てきたら夢占いで診断してみよう
自転車が夢にでてきたときは、自転車の状態、状況、受けた感情からトータル的に診断してみましょう。
自転車に乗る夢は、基本的にあなたの心身の状態がプラスの状態であると教えてくれています。
自分の今の状態を認識したら、この状態を維持していけるように、前向きな気持ちを持って何事にも取り組んでみましょう。
プラス思考になればどんどん事態は好転していくので、少しだけでも意識して毎日をエネルギッシュに過ごして行けると良いですね。
この記事どうだった?
1いいね!
1うーん…