アラフォーで結婚した行き遅れ女子(他の皆さんはそんなことありませんのであしからず!)Kuma*Kumaです。恋愛は相性や相手の性格が重要ですが、結婚は親や生活スタイルなども結婚の条件に入ってきます。
独身のみなさんは、どんな人と結婚したいと思っているのでしょうか? 自分が条件に入っているのかも、気になりますよね。
オンナの結婚条件
ランキングで結婚の条件を知る
アニヴェルセル株式会社の2013年の調査によると、女性が求める結婚の条件のランキングは以下のとおり。
1位 性格が合うこと 77.5%
2位 思いやりを感じること 72.9%
3位 癒されること 54.8%
4位 食事の好みが合うこと 45.5%
5位 収入が安定していること 44.7%
4位と5位は結婚生活を続けていく上で、重要なポイントです。
食事の好みが合わないと、外食するときのお店選びに困ったり、毎日の食事も夫と自分の分を作らなくてはいけないので手間もお金もかかります。
リストラや倒産は不可抗力ですが、転職癖やギャンブルは本人の問題なので、夫婦げんかの火種となります。
親が望む結婚条件を聞き出す
これから結婚相手を探す人は、親が望む結婚 条件を聞いてみましょう。
親と夫の関係が良好なら実家にも帰省しやすく、何かあったときに助け合えます。
価値観からの結婚条件を考える
夫の結婚 条件には性格や収入のほかに、相手の価値観も知っておきたいところ。
結婚生活が続くと空気のような存在となり、相手の言動にイラつくことも多くなっていくのですが、価値観が一緒なら何か大きな決断を迫られたときは一致団結することができます。
オトコの結婚条件
ランキングで結婚の条件を知る
アニヴェルセル株式会社の2013年の調査によると、男性が求める結婚の条件のランキングは以下のとおり。
1位 性格が合うこと
2位 思いやりが感じられること
3位 癒されること
4位 家事をこなす能力があること
5位 自分の仕事を理解してくれること
1と2位は女性のランキングと変わりませんが、3位以降からは現代の結婚生活の問題を浮き彫りにしたランキングとなっています。
3位は癒しと表現されていますが、大半の男性は「一緒にいて楽」という気持ちではないでしょうか。女性からしたら手を抜かれているようでいい気はしませんが、男性的には気を許せるという意味も含めた褒め言葉のようです。
カジメンだのイクメンだのとマスコミは煽っていますが4位を見ると、育児や家事は妻がすることであって、夫は補助的な役目だと思っているのかもしれません。実際、共働きで子供を持つ奥さんの負担は、相当なものです。
5位は恋人時代は「私と仕事」、結婚後は「家庭と仕事」、どっちが大事なのかと責めらていることからのランキングでしょう。
本音の結婚条件
ブランドに身を固め、インスタで華やかなライフスタイルをアピールするような「お金のかかりそうな」女性は、結婚相手としては真っ先に切られてしまいます。
男性は女性よりも現実的で、堅実な男性ほどお金にシビアです。ブランド好き、身の丈に合わない贅沢や見栄は、経済観念がないとみなします。
喫煙しない男性は、喫煙する女性も好みません。受動喫煙、妊娠や子どもの健康への影響、月々にかかるタバコ代が問題のようです。
結婚条件を婚活に活かす
底びき網漁 VS 一本釣り
短期間で結婚に結びつく婚活をしたいなら、結婚の条件ランキングを参考に、男性から好まれる女性になってみてはどうでしょうか。底びき網漁のように、多くの男性の中から結婚相手を選べ、多くの男性に好まれることで自信もつきます。
自分らしさを大切にしたい人は、あなたの個性が好きといってくれる男性を一本釣りの要領で待ちましょう。自身の経験を踏まえてアドバイスをするならば、等身大の自分を受け入れ、恋愛や結婚に背を向けなければ、いつかは良縁に恵まれますよ。
※参考データ
アニヴェルセル株式会社 http://www.anniversaire.co.jp
調査方法:インターネット調査
調査対象:首都圏・関西の20歳~37歳男女 1,400名
調査期間:2013年9月10日~18日
この記事どうだった?
3いいね!
3うーん…