まずやるべきなのは美尻をゲットするためのエクササイズ
お尻が太ももの方に垂れている垂れ尻。またお尻に丸みのないペタンコの扁平尻。どちらも日本人女性に多くみられます。
どうしてお尻が垂れてしまったり、ペタンコになってしまったりするかというと、お尻に筋肉がキレイについていないから。
お尻の筋肉のつき方が悪かったり、筋肉そのものの量が少なかったりするために、形が悪くなってしまうのです。
上向きのキュッと引き締まった美尻をゲットするためにはヒップアップのエクササイズが有効です。
自宅で簡単にできる美尻エクササイズを2つご紹介します。
メリハリのあるお尻をつくる美尻エクササイズ
1.仰向けに寝てヒザを立てる。足はできるだけお尻の方に近づける
2.息を吐きながらお尻をグイッと引き上げて3秒間キープする(お尻はできるだけ高く上げる)
3.ゆっくりとお尻を下ろす(できればお尻を床につけないで!)
4.2~3を15回程度繰り返す
垂れたお尻を引き上げる美尻エクササイズ
1.右側を下にして横になる
2.ヒザを伸ばした状態で、息を吐きながら左足を斜め45度に上げる
3.息を吸いながら足をゆっくりと下ろす(足は少し浮かせたままにして下ろし切らない)
4.2~3を10回程度繰り返す
5.今度は左側を下にして横になり、右足も同様に上げ下げを10回程度繰り返す
6.これを1セットとして3セットを目標に行なう
美尻エクササイズをできれば毎日、難しければ週に2~3日行なうだけで、キュッと引き締まった上向きの美尻をゲットできるはずです。
美尻をつくるにはスキンケアも大事
美尻をつくるためには、キュッと上向きヒップを手に入れるだけでは不十分です。なぜなら、いくら上向きヒップでもニキビや黒ずみがあったり肌がカサカサしていたりすると、それは美尻とは呼べないからです。
ですから美尻をゲットするためには、ヒップアップのエクササイズに加えてスキンケアにも力を入れましょう。
お尻は肌トラブルが起きやすい部位
体の他の部位と比べて、お尻はニキビや黒ずみなどの肌トラブルが起きやすい部位です。その理由としてまず挙げられるのは、座ることでお尻に負荷がかかってしまうということです。
特に1日の大半を座って過ごすことの多い学生やオフィスワークの人は、お尻への負担が大きいので角質が厚くなりやすくなります。
そのため肌がザラザラしたり、くすみが見られるようになったりしてしまうのです。
またお尻に肌トラブルが起きやすい他の理由としては、お尻が体の中でも皮脂の分泌が盛んな部位であるということが挙げられます。そのため常に清潔にしておかないと、ニキビができやすくなるのです。
しかしお尻は下着などで蒸れやすい部位でもあります。お尻が蒸れると、その分雑菌などが繁殖しやすくなりますからニキビができやすくなります。
美尻をつくるために気をつけたい5つのこと
肌トラブルが起きやすいお尻ですが、次の5つの点に気をつけることで肌トラブルのない美尻を目指せます。
・入浴時は十分に泡立てた石鹸で丁寧に洗う(ゴシゴシとこするのはNG)
・入浴後はローションやクリームを利用してお尻の保湿ケアを行なう
・長時間座る場合は、クッションを利用してお尻の負担を軽減する
・コットン素材など通気性のいい下着を選ぶ
・睡眠をしっかりと取る
今お尻に肌トラブルがあったとしても、丁寧に根気よくケアすることで肌質は改善することができます。
健康な人の肌は通常28日周期で生まれ変わるので、お尻の黒ずみなどが解消するまでにはある程度の期間が必要となります。
なかなか黒ずみが改善しないからといっても諦めないようにしてくださいね。諦めずにケアを続けていけば、必ず結果がついてきます。
美尻のためにはお尻のスキンケアにも力を入れて「脱いでも美尻」を目指しましょう!
この記事どうだった?
4いいね!
0うーん…