痩せてる人は飲んでいる! 水の役割と重要性
人体のほとんどを構成しているのは水分です。人間だけではありません。動物は水分と切っても切れない関係にある生命体。命を維持するにも水が重要なら、その水の働きを理解すれば、自分の体型もある程度自由にコントロールできるというわけです。
ダイエットの目的は何でしょうか。
サイズの小さな衣服を着用できるようになりたいとか、10代の体重に戻りたいとか、色々あるでしょうが、その根本は脂肪を燃焼させることに尽きます。
脂肪を燃焼させるためには、体を動かすのが一番です。そして体を動かすためには、水を摂取すること。運動で消費したエネルギーをチャージするためにも必須です。さらには運動中は発汗して絶えず水分が体から抜けている状況に陥りますが、体内の水分がこのようにして減少していると、全身への酸素供給が偏りがちとなります。すると有酸素運動効率もダウンし、結果的にすぐ疲れてしまうことに繋がってしまうというわけですね。
運動の結果を体に反映されるためにも、命の源である水の積極的な補給が欠かせません。
水、水、水!運動していない時でも水を飲む!
体に溜まった老廃物を排出することも、理想的な体型を作ることの足がかりとなります。出勤時など、運動をしていない状態でも意識して水を摂取することは、ダイエットには重要です。
具体的には毎日2リットル以上の水を飲むことが望ましいのですが、これはちょっと大変だと思う方の場合は、運動時の脂肪燃焼を助けるサプリなどで代用するのもいいでしょう。
また、意外と失念しがちですが水分なら何を摂取してもいいというわけでもないようです。カフェインの含まれる飲料は利尿作用がありますので、水分補給をしても効果が薄まります。お茶にもカフェインは含有されていますので、ご注意を。
今回のまとめ
いかがだったでしょうか。
蛇口をひねればすぐに出てくる水が、意外とダイエットでは大切な働きをしていたことがご理解いただけたのであれば幸いです。ちょっと1日の摂取量が多すぎるのがネックですが、運動の前後では意識的に沢山の水を飲むことで、脂肪燃焼効率が格段とアップすることは間違いないことです。
理想的な体重、体型を維持するためにも。そして理想的なスタイルを目指す上でも、私たちはもっと水を信頼するべき、ということですね。
水と上手に付き合えば異性とも上手に付き合える……ってな具合に上手いこと言って、今回の締めとさせていただきます。