どっしり【上半身着痩せ】を目指したいときは?
まずは、肩幅が広い、二の腕が太い、胸が大きいなど、上半身がどっしりとした人の場合です。
体型をカバーするためには、ふんわりとしたトップスに、タイトなボトムをあわせるのが鉄板コーデ。冬場なら、オーバーサイズのニットトップスなどを着ることで、気になるパーツを隠すことがポイントです。
だからと言って、季節に関係なく身体を包み込むようなスタイルばかりを選ぶ必要はありません! むしろ、出すところは出すというメリハリをつけたほうが、着痩せして見えるんですよ。
シャツならボタンを開けてデコルテを見せるように着こなし、華奢なイメージを引き立てましょう。さらに、手首を出すのも着痩せテクニックの一つ。長袖トップスではなく、あえて7分袖のトップスを選ぶなど、積極的に手首を見せて華奢さを演出しましょう。
ボトムは、スキニーパンツやタイトスカートのように、足にぴったりと密着するアイテムがおすすめです。ボディラインが強調されるボトムを身につけることで、上半身とのメリハリがつき「足が細い」というイメージを引き立てやすくなります。ボリュームのあるボトムを身につけると、着痩せどころか全身が太って見えてしまうので注意してくださいね!
ぷっくり【下半身着痩せ】を目指したいときは?
続いて、太ももやふくらはぎが気になる人の場合は、下半身着痩せを目指しましょう。
下半身をカバーするためには、ふんわりと裾が広がる【ゆるボトム】が大活躍します。特に、裾に向かって広がるシルエットが特徴的なAラインスカート、足首まですっぽり覆ってくれるマキシ丈スカート、ガウチョパンツ、ワイドパンツなどは優秀アイテム。トレンド感を引き立てながら、着痩せを叶えてくれます。
こうしたボトムにボリュームのあるトップスを合わせると、全体がぼってりと重苦しい雰囲気になってしまうので注意。下半身着痩せを狙うなら、トップスはタイトなアイテムを選びましょう。身体に密着するリブニットなどがおすすめです。ジャケットやコート類も、身体にフィットするショート丈のタイトなアイテムを選びましょう。
パンツスタイルのときには、あえて足首を出すように心がけて。首や手首と同じく、華奢なイメージを演出してくれます。アクセサリーや帽子を使って、逆三角形のシルエットを演出すると、さらにスリムなイメージになりますよ。
メリハリなしの【全身着痩せ】を目指したいときは?
上半身も下半身もボリュームが気になる寸胴タイプの人は、縦のラインを強調するコーデが着痩せスタイルとして活躍します。
例えば、ロングカーディガンやロングジャケットなど、お尻まですっぽり覆うアウターは寸胴さんにとって外せません。全身を包み込み、縦長に見せてくれるアイテムは、全身の着痩せを実現してくれます。
冬場は、袖にファーがあしらわれたロングコートがおすすめ。身体のラインをカバーすると同時に、ファーのボリュームでコントラストをつけてくれます。
ボトムは、ふんわり広がるようなシルエットのものよりも、足首に向かって細く見せてくれるものを選びましょう。ペンシルスカートやテーパードパンツなどをうまく取り入れてみて。そして、首、手首、足首を出すこともお忘れなく! 華奢で女性らしいイメージが、着痩せ効果をさらに高めてくれますよ。
自分の体型に合ったコーデで、着痩せ美人に!
着痩せ効果を狙う上では、何より大切なのが「自分自身の体系を理解すること」です。
「体型が気になるから……」と、身体をカバーするアイテムばかりを身につけていると、かえって太って見えてしまうもの。体型に合わせ、隠すところは隠し、出すところは思い切って出すコーデで、効果的な着痩せを叶えてくださいね!
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…