発言・投稿に著名人の名言が多くて疲れる
「普段から名言や格言などをよく言うし、SNSの投稿もそればかり。良いこと言っているつもりなんだろうけれど、そんなにたくさん名言を知りたいとは思いません。小難しい本と過ごしているようで疲れます」(27歳/アパレル)
世の中には偉人が残した名言が無数にあり、現在も日々新しい名言が生まれています。
心に響く名言や「なるほど!」と思わされる名言もありますが、延々と聞かされたら嫌になりますね。また、名言を言うだけ言って満足するようなら、名言の意味を理解しているとは言えません。
会話にカタカナ用語が多すぎる
「日本語で言えばいいのに、わざわざカタカナで話してくることが多いです。エビデンス、リスケ、アグリー、ペンディングなど。私がわからなさそうな顔をしていると『あ、意味がわからなかったかな? エビデンスというのはね……』と、自慢げに解説を始めるのも面倒でした」(32歳/介護)
ビジネス用語ではカタカナが異常に多いです。業界によっては言葉が通じると思いますが、通じない相手に使うのは配慮が足りないと思います。
本当に賢い人は、相手にわかるように話すもの。わざわざカタカナ用語を使うようなら、ただカッコつけたいだけなのかもしれません。
怠け者扱いされている気になる
「向上心を持つのはいいけれど、それは自分だけにしてほしい。私は普通で穏やかに生きていきたいのに『もっと向上心を持たないとダメだよ?』『人は成長を止めた瞬間にダメになるよ』などと言ってきて、なんだか怠け者扱いされている気になります」(30歳/建設)
人には人のペースがありますし、目指すところも違います。彼にとっては向上心を持つことが重要だとしても、それが他の人にとっても重要だとは限りませんよね。
恋人と対等にいられず、怠け者扱いされては困ってしまいます。
独立・企業への憧ればかり口にする
「雇われの身であるサラリーマンのことを見下し、やたら独立や起業への素晴らしさや憧れを語ってきます。憧れるのはいいけれど、そのわりには独立する気配もなし。『俺はサラリーマンのようなつまらない人生で終わらせない、いつか独立するんだ』と夢ばかりで正直うんざりです」(29歳/教育)
自分の望む生き方ではない生き方を歩んでいる人を、見下すのはよくありません。彼らには彼らの生き方があるのです。
憧れや夢を持つことはいいことですが、せっかく夢を持つのなら、他人を見下さず自分の夢を叶えられるように行動してほしいですね。
どんな女性なら相性がいいの?
意識高い系の男性と付き合った女性の残念エピソードを紹介しましたが、ではどのような女性なら、意識高い系男性ともうまくいくのでしょうか?
例えば意識高い系男性についていける、あるいはいいライバルとなれるような、同じく意識高い系の女性です。意識高い者同士、お互いの夢や向上心を目一杯語り合えるでしょう。高め合える関係なら、ストレスもなく付き合えると思います。
また、マイペースな女性も意識高い系男性と相性がいいです。「私は私」「彼氏が頑張るのは彼氏の自由。私はだらけてていいや」と、彼氏の存在をあまり意識せずに自分を保てます。
意識高い系男性と一緒にいると「自分が怠けているように感じる」という意見もありましたが、彼氏と比較しないでいられるマイペースさを持ち合わせていれば、卑下する気持ちも湧きません。
意識高い系男性と付き合うときは、自分のペースや考え方を守るか、彼氏の意識の高さを上手にスルーするスキルをつければ大丈夫。そうすれば、きっと付き合いやすくなりますよ!
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…