口紅を選ぶ前に……知っておきたい「パーソナルカラー」
なかなか自分に合う口紅の色がわからず、すっかり口紅ジプシーと化している女性はかなり多いのではないでしょうか。そんな方に知ってもらいたいのが、「パーソナルカラー」という考え方です。
パーソナルカラーとは、その人自身が持って生まれた肌や瞳、髪の色などを元にして、「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つのタイプに分類して、似合う色を提案していくものです。
パーソナルカラーの軸となるのが、ベースカラーと色の濃淡です。ベースカラーは「イエローベース」と「ブルーベース」の2種類で、黄色みがかった色が似合う方はイエローベース、青みがかった色が似合う方は「ブルーベース」となります。
また、「淡い色が似合う」「深みのある色が似合う」という分類も同時に行い、
・スプリングタイプ:イエローベースで淡い色が似合う人
・サマータイプ:ブルーベースで淡い色が似合う人
・オータムタイプ:イエローベースで深みのある色が似合う人
・ウィンタータイプ:ブルーベースで深みのある色が似合う人
の4つのタイプに分けられます。
ネット上でもいくつかの簡単な質問に答えるだけで、自分がどのタイプに分類されるかを手軽に知ることができるので、「パーソナルカラー診断」などで検索してみましょう。
また、人によっては髪の色・肌の色などだけではどのタイプに該当するか判断が難しい場合もあります。そうした場合は、やや割高になりますが専門家による診断を受け、似合う色についてのアドバイスをもらうことも可能です。
スプリングタイプの特徴とおすすめのリップカラー
スプリングタイプには、その名の通り春に咲く花のような、あたたかで華やかな印象をもつ方が多いです。
[スプリングタイプの肌]
透明感と血色感がある
どちらかというと黄色みのある肌
[スプリングタイプの髪]
明るい茶色が似合う
[スプリングタイプの瞳]
明るめの茶色
黒目と白目のコントラストがはっきりしている
スプリングタイプに似合う口紅
スプリングタイプの方には、黄色みが強い色の口紅がおすすめです。例えば、コーラルピンクやオレンジレッド、ベビーピンクなど、明るくて血色感の強い、かわいらしいイメージの色がよく似合います。
サマータイプの特徴とおすすめのリップカラー
サマータイプには、涼し気で上品な印象の方が多いです。
[サマータイプの肌]
どちらかというと青みがかった肌
頬はピンク系
[サマータイプの髪]
ブラック系やアッシュグレーが似合う
[サマータイプの瞳]
瞳の色は明るめ
スプリングタイプほど瞳のコントラストは強くない
サマータイプに似合う口紅
サマータイプの方には、青みがかったやわらかなピンク系や赤色のリップカラーが似合います。こうした色を選ぶことで元々の肌の透明感をいっそう引き立て、上品な印象に仕上がります。
オータムタイプの特徴とおすすめのリップカラー
オータムタイプには、落ち着いたナチュラルな印象の方が多いです。あたたかみのある色を得意とし、名前の通り、秋の果物や紅葉のようなこっくりとした色が似合います。
[オータムタイプの肌]
黄色みが強い
血色感は少ない
[オータムタイプの髪]
ダークブラウンやブラックが似合う
[オータムタイプの瞳]
ダークブラウンやブラック
瞳のコントラストは弱く、やわらかな印象
オータムタイプに似合う口紅
オータムタイプの方は、ヌーディーなカラーが得意です。ベージュをベースにしたマットなリップカラーをつけると、大人っぽくリッチな印象に仕上がります。くすんだテコラッタのような落ち着いたオレンジや、肌の色に近いカラーがおすすめです。
ウィンタータイプの特徴とおすすめのリップカラー
ウィンタータイプは、キリッとしたクールなイメージの方が多いです。また、派手な色のものでも違和感なく着こなせるという傾向もあります。
[ウィンタータイプの肌]
赤みがほとんどなく、ハリのある肌
[ウィンタータイプの髪]
真っ黒が似合う
[ウィンタータイプの瞳]
白目と黒目のコントラストが非常に強く、目力がある
ウィンタータイプに似合う口紅
ウィンタータイプの方には、彩度の高いパキッとした色が似合います。レッドやフューシャピンクなど、他のタイプの方が敬遠してしまいがちな派手な色でもよく似合い、クールな印象をより強く引き立てます。
印象を柔らかくしたいときには、サマータイプと同様に青みがかったピンクがおすすめです。
この記事どうだった?
2いいね!
1うーん…