一度告白したら連絡は控えるべき
好きな人に告白した時って、返事が気になって落ち着かない気分になって、ついつい連絡をしてしまいがちですが、相手からしたら「この電話は告白の催促かも」と、どうしても思ってしまうので、気持ちを急かしてしまいます。
告白して返事がないってことは、相手はその間真剣に考えてくれているので、変に焦って結果を求めると良い返事をもらえないかもしれません。
相手のSNSは見ない
告白した彼がSNSをこまめに更新する相手だと、あなたも気になって彼の動向をチェックしてたくなります。
そして彼の投稿に対して「いいね! 」を押してしまいがちですが、それって相手からすると結構引かれたり、プレッシャーになったりするんです。
もう一度告白する
告白の返事がないことにしびれを切らしてしまい、もう一度告白する手段にでる女性がいますが、これってフラレてしまう可能性が高いので絶対にやめたほうがいいですよ。
一度告白した事実ってのはちゃんと残っているので、返事がしばらくなかったとしても彼はあなたのことをどうすればいいのか考えてくれています。
そこでもう一度告白されてしまうと彼も返事を焦ってしまい、「このまま待たせるのは申し訳ないから」という理由で断られたりします。
数ヶ月単位で返事がない場合には別ですが、1週間〜1ヶ月程度ならもう少し待ってみましょう。
他の男性との交流を見せない
女性の中には男友達との交流が多い人がいますが、告白された彼がその光景を目にしてしまうと、「なんで俺なんだろう? 」「他にもいい男いるのに」と思わせてしまうことがあります。
告白してから別の男性と遊んでいることを匂わせて、「早くしないと私どっか行っちゃうよ」的なアピールをするテクニックもありますが、それは返って逆効果になることもあるのでやめておいたほうがいいかもしれません。
それにあなたと付き合ってからのことを考えても、自分以外の男との交流が多い女性ってその後が不安になったりするものなので、あまりそういったそぶりは見せないほうがいいです。
プレゼントを渡すのはダメ
告白して返事がない期間って、あまり接触するのもよくないんですが、「会いたい」という口実を作るために、プレゼントをやたら渡す女性がいます。
「これあなたに似合うと思ったから」なんて渡してしまうと、「餌」で彼の気持ちを釣ろうとしているようにも見えてしまいますし、彼からしても物をもらうことに対してプレッシャーを感じさせてしまいます。
それにプレゼントを渡したのに返事が「ごめんなさい」だと、それまでのプレゼントが無駄になり、ショックもかなり大きくなります。
告白した彼へのプレゼントは、交際に発展してからのほうがいいですよ。
彼の周囲に探りを入れる
彼との共通の知り合いなんかに、「彼が私のこと何か言ってなかった?」「彼はどんな女性がタイプ?」といった探りを入れたくなることってあると思います。
自分の求めている情報が手に入れば自信に繋がったり安心感を得ることもできますが、そのことが彼本人の耳に入ってしまうと「必死な感じ」が見えてしまい、引かれることがあります。
それに探りを入れることで、あなたと彼以外の人たちに今の状況が露呈してしまうことにもなるので、彼はそれを迷惑に感じるかもしれません。
おわりに
告白して返事がない間って、不安でとてもツライですが、彼のことを思うならしばらく様子を見てあげるのも大事。
焦って行動を起こしてしまうと悪い結果を引き起こしてしまうので、ツライでしょうがココは我慢の時です。
今回の記事を参考に素敵な恋愛ができるよう頑張ってください。
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…