まったりデートのメリットとは?
マッチングサービスである「Omiai」を提供している株式会社ネットマーケティングが、2016年の12月に、男女2600人を対象として、理想のクリスマスの過ごし方についてアンケートを取りました。
そのなかの一つに、「どんなデートをしたいと思うか?」という設問がありました。
男女ともに1位になったのは、「イルミネーションを見に行くロマンチックなデート」でした。
しかし、2位についているのが、意外なことに、「手作りで過ごす、おうちでのまったりデート」だったのです。
1位は男性は50パーセント程度、女性は57パーセント程度でした。しかし2位のこのデートも、男性は46パーセント程度、女性は21パーセント程度とかなりの獲得票となっています。
クリスマスという大きなイベントであってさえ、テーマパークのデートなどを大きく突き放したこの「まったりデート」。これの魅力はどこにあるのでしょうか。
まったりデートの一番大きな魅力は、「パートナーと二人きりでのんびりできる」ということにあります。
ゆったりとした時間のなかで、大切な人と二人きりで過ごす時間は、非常に大切なものです。
周りを気にせずに触れ合うこともできますし、自分たちのペースで休日を楽しむことができます。
普段忙しく働いている社会人にとって、休日にどこかに行くのは「疲労回復のタイミングを失う」ということでもあります。
もちろん、心は満たされますし、リフレッシュもできます。しかしアラサーとなれば、「心は楽しくても、体の疲れが残ってしまうこと」はなかなか深刻な問題です。家でのまったりデートならば、体力を消耗することも避けられます。
「あまりお金がかからなくて経済的」という声もあります。
テーマパークなどに行くと、1日で数万円単位のお金が出ていくことも珍しくありません。
しかしまったりデートならば、出費も抑えられます。抑えた出費で、ちょっと豪華な出前などをとるのもいいですね!
まったりデートの場所について
まったりデートの場所としてまず真っ先に挙がってくるのは、やはり「家」です。
一番くつろげる空間ですし、周りの人の目がない分リラックスして過ごせます。
一緒にDVDなどを楽しむのも良いものです。
ただ、「せっかくなので外に出たい」「二人とも実家暮らしなので……」という人もいるでしょう。
そのような場合は、「まったりデートができるお出かけスポット」を選ぶとよいでしょう。
たとえば、映画館。
現在は「プレミアムシート」「カップルシート」などのような名称で呼ばれる特別な席を選ぶこともできます。
席同士の間にひじおきがないため、恋人と密着して座ることができます。席自体も広くとられており、リラックスして映画を楽しめます。
プラネタリウムも人気です。
日常を離れて星のきらめきを楽しむことのできる場所であるうえ、ロマンチックな雰囲気を味わえるのが魅力。
ただ、選択肢が少し少ないのがマイナス点です。
植物園なども良いでしょう。美しい花々は心をやわらげてくれます。植物園のなかには、お弁当を持参しても良い場所も多く、ローコストで楽しめるのも魅力です。
季節によっては花があまり咲いていないので、この点にはご注意を。
アクティブデートとは少し違う「まったりデート」も、ぜひ楽しんでくださいね。
〈参考元〉
恋愛マッチングサービス「Omiai」がクリスマスに関するアンケート調査を実施 今年のクリスマス、女性の財布の紐は固め傾向!?男女のクリスマスプレゼント予算には最大1万円の開き!|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000004974.html
この記事どうだった?
3いいね!
0うーん…