こんにちは。cocoです。
長い人生。
生きていれば1度は思った事があるのではないでしょうか……?
“変わりたい”
私も自分に自信が無くて変わりたいと考えた事何度もあります。変わろうと何度も努力したのも事実です。
でも、なかなかうまくいかないのが現状。
cocoと一緒に理想の自分に変わりませんか?
初めの一歩
変わりたいと思っても、どうして良いのか分からないですよね?
分からないとそのまま行動も何もせず、終わってしまう可能性があります。
だからこそ、きちんと道筋を立てて、変わる為のステップを踏んで行きましょう。
明確にする
変わりたいと思うという事は、何かしら理由がありますよね。
・綺麗になりたい
・自分に自信をつけたい
・泣き虫を治したい
・穏やかになりたい
見た目が変わりたいと思う人もいれば、内面から変わりたいと思う人だっているはずです。
しかし、変わりたいとだけ漠然としていたら、何も変化をもたらせる事が出来ません。
変わりたいと思った時は、きちんと自分がどう変わりたいか明確にまずはしてみましょう。
段取りを考える
何がどう変わりたいかが明確に出来たら、次は、変わる為のステップを踏んで行きましょう。
変わりたいと感じるという事は、自分でダメな事がある事を自覚しているという事です。
ダメだと感じる部分をピックアップして行き、それをNOでは無く、OKに変えられる様にして行かなければなりません。
・スモールステップ
変化を求める時に、大切な事は、スモールステップです。大きな目標を立ててしまうと、それを達成するのに時間がかかって達成する事は出来ないのです。
例えば、綺麗になりたいと考えた時にダイエットをしようと思って、いきなり10㎏痩せようと思っても、そんなの急に無理ですよね。
だからこそ、今月中には1㎏痩せる等、小さな目標を立てて達成できる様にしていくのです。
達成感を味わうと次のステップにも進みやすくなるはずなので、意識を常に向ける事が出来やすくなりますよ。
継続は力なり
最初の目標等が明確に出来たら、変わる為に、日々を変化させ、実践させて行きましょう。
継続は力なりです。
少しずつ、日々の努力で、変わりたいあなたを手に入れましょう。
意識づけ
思っているだけではなかなか、行動に移せないのが人間ですよね。私も、なかなか行動に移せません。
だからこそ、意識づけが大切なのです。
・待ち受け画面に目標を示す
・壁に目標を書く
今、目標としている事柄を、目に見える所に貼る様にするのです。トイレの壁でも良いですし、写真を撮って待ち受け画面にするのも良しです。
毎日目に入る事で、視覚から情報が入り、無意識に自分で自分に行動する様に意識づけしているのです。
信頼できる家族や、友達の協力を借りる為に、周りの人に小さな目標を伝える事も、意識づけになりますよ。
振り返る
変わりたいと思って行動に移しても、実際にどうなっているのか分からないですよね。
だからこそ、振り返りを行わなければなりません。
振り返る事で、昨日の自分と何が変わったのか、あるいは変わってないのか、判断する事が出来ます。
・日記をつける
変わりたい事柄について、一言でも良いので毎日記録として日記をつける様にするのです。
一言でも良いのですが、日記とゆう形にすると、達成出来た日と達成出来なかった日で何が違うのかを目に見えて分かる事が出来ます。
それに、少しずつでも理想の自分に変わって行くと続けて行く自信にも繋がり、活力になるはずです。
想像する
変わりたいと感じる時点で、気持ちは前に向いているのです。
でも、なかなか理想の変化が得られない時、周りに認めて貰えない時って、心が折れてしまいますよね。
何事も続けて行くってとっても難しい事ですよね。
ストイックならまだしも、そんなストイックな人っていないじゃないですか。
心が折れそうになった時、そんな時は、未来の自分を想像してみてください。
理想の自分に変わっていたら、どんな事が起きているのか、明るい未来を想像すると、それに向かって走り出したくなります。
想像する事は引き寄せの力にも結び付きます。明るい未来を想像して、理想の自分に一歩でも近付きましょう。
まとめ
変わるのって難しいですよね。変わりたいと思って簡単に変われるのでしたら、誰も苦労しないのです。
でも、苦労の先に理想の自分がいるから、苦労の先に明るい未来があるから、頑張れるのではないでしょうか?
私も何度も変わりたいと思い失敗しました。
その度、挫折感を味わいますが、達成出来た時には、過去に戻りたいとは思いません。
今、私は、穏やかな自分で過ごせる様に変わりたいです。
あなたはどんな風に変わりたいですか?
一緒に、頑張りましょう。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…