ウィンドウショッピングに出かける
毎日が忙しくなるほど、休日くらいはゆっくり過ごしたいと思う人は多いのではないでしょうか。
だからと言って夕方までパジャマ姿のまま過ごしてしまいそうなときには、身なりを整えてウィンドウショッピングに出かけてみませんか?
予定のない日も積極的にメイクをしてお気に入りの服を着ることで、美意識の向上にもつながります。外へ出るまでは億劫に感じられるかもしれませんが、おしゃれをして色んなお店を見て回ることで、気持ちも明るくなるはずです。
「つい無駄遣いをしてしまいそう……」と不安なときには、思い切って現金を置いて出かけるのもいいですね。交通費とちょっとしたお金だけを持って、気ままに出かけてみましょう。
普段は目に留まらなかった景色やお店に気づけるかもしれません。
映画鑑賞や読書を楽しむ
インドア派の人は、自宅でまったりと過ごすのもいいですよね。例えば「観たい」と思ったまま、まだ観ていない映画はありませんか?
「いつか読もう」と思って購入したあと、手付かずのままの本はありませんか? 録画したまま溜めこんでいるドラマやテレビ番組はありませんか?
出かけることだけが、充実した休日の過ごし方ではありませんので、これらを消化しましょう。映画や本、まんがなどの文化に触れることは、教養を深めるために大切な時間です。
さらに、お気に入りのお菓子やお酒、おつまみなどのフード類を揃えることでより楽しい時間が演出できます。朝のうちにおかず類を作り置きして、お腹が空いたら少しずつ食べるのもいいかもしれません。
映画館でポップコーンを食べるような感覚で、ポップコーンだけでなくとっておきのフードをつまみながら、リラックスした状態で作品の世界に浸れるのは自宅ならではの魅力です。
運動をする
疲れているときに運動なんてとてもする気になれないと思うかもしれません。しかし、試しに外へ出て実際に身体を動かしてみると、日の光を浴びて血流が促進され、気分も上向きになるかもしれません。
もちろん、健康や美容にも効果的。ダイエットをしている人は特に、休日にはいつもよりしっかりと運動してみましょう。
普段運動する習慣がない人や、腰が重い人は、「ながらウォーキング」をしてみて。写真を撮ることが好きな人なら、写真を撮りたくなる景色を探しながらウォーキング。
食べることが好きな食通の人なら、行ったことのない飲食店を探しながらウォーキング。知的好奇心が強い人なら、博物館や美術館までの道のりを歩くのもいいかもしれません。
「どうしても疲れたら、帰りは電車やバスを使ってもいい」と考えて外へ出れば運動のハードルも低くなり、充実した休日の過ごし方を実現できるはずです。
図書館で気になるものを5つ借りる
さらに具体的かつ手軽に、充実した休日の過ごし方を身につける方法をご紹介します。それは、近所の図書館で本を5つ借りるということ。
普段から読書をする人なら、すぐに気になる本のタイトルが頭に浮かぶかもしれません。一方、読書の習慣がない人にとって、5冊は多すぎるように感じられるかもしれません。
図書館には、活字本だけでなくさまざまな資料があります。レシピ本、ファッション雑誌、写真集、まんが、DVDやCDなど。それらを無料で借りれる図書館は、仮に読書が苦手という人にとっても楽しめる場所です。
無料で借りることができる図書館の魅力を活かし、普段自分では買わない本や、なんとなく気になるものを5つ選んでみて。
レシピ本を借りたら「この料理を作ってみたい!」と感じるかもしれませんし、本や雑誌に登場した場所に行ってみたいと感じれば、次の休日の過ごし方も決まるでしょう。
もしかしたら、今すぐやってみたいと感じることもあるかもしれません。図書館にはこうした新しい出会いや発見がたくさんあります。
休日の過ごし方は、あなた次第で変わる
休日が充実していると、ウィークデーの気分やモチベーションも向上するものです。
つい気持ちが下向きになってしまうときは、ぜひ休日の過ごし方を見直してみて。キラキラした毎日を過ごすヒントが、見つかるかもしれません!
この記事どうだった?
2いいね!
0うーん…