離れ眉がポイント! ゆるふわな雰囲気を作る
顔の印象をガラリと変えるパーツと言えば眉。描き方を変えただけで見た目の印象に変化をもたらす重要パーツですよね。
ゆるふわ美人の森絵梨佳さんの眉は離れ眉なんです。その眉毛の効果もあって若々しさも出て、ゆるふわな雰囲気が全開に。
ゆるふわな雰囲気を出すなら、まずは眉を含めた5つのポイントをマスターしちゃいましょう。
ナチュラル感を活かす! ゆるふわメイクのコツ5選
1.透明感あふれるベースづくりをする
クリアな透明感あふれるベースとなるお肌もゆるふわには欠かせませんね。下地をいつもよりも多めに使って、お肌のくすみをカバーしてトーンアップ、透明感を出させます。
それからリキッドファンデーションを塗っていきましょう。気になるシミやクマなどはコンシーラーでカバーします。その他、代わりにBBクリームを使ってもいいでしょう。
2.離れ眉でゆるふわ感を出す
ゆるふわメイクで一番重要視したいのが眉パーツ。離れ眉にすることでゆるふわ感がグッとアップしますよ。
ベースとなる眉毛の余分な毛をカットして整えてから描いていってみましょう。まず眉頭はフワッとぼかす程度に留めておきます。このとき、薄い色のアイブローパウダーを使いましょう。
眉山下のあたりからパウダーで太目のナチュラル眉を描いていきます。骨格になじむように描き、つくり込み過ぎず、できるだけ自眉を活かすのがポイントです。ナチュラルさが大切!
3.アイメイクはやわらかな色を使う
ゆるふわな雰囲気を出すなら濃く重たい感じになるアイメイクはNG。やわらかな色を使ってナチュラルテイストな仕上がり感を目指します。
だから使うアイシャドウの色もナチュラルなものを選択してアイメイクをほどこしましょう。ゆるふわメイクにはブラウン系のアイシャドウが一番人気です。
4.タレ目にしてよりゆるふわ感を!
5.チークやリップはヌーディ系のものがベスト
チークやリップはお肌に馴染みやすいヌーディ系の色がゆるふわ感を作り出すにはオススメ。でも時にはちょっと冒険して、全体のバランスを見つつ濃い目の色を使ってみるのも面白いかも。
いつものゆるふわメイクに飽きてきたら、ゆるふわな中に引きしめ感もちょっぴりプラスしたメイクも楽しんでみて。
おわりに:ゆるふわメイクでナチュラル美を演出しちゃおう♪
森絵梨佳さんみたいなナチュラルさが感じられるような女性になりたいですね。近づくにはゆるふわムードが漂うメイク術をマスターすることからスタートしましょう。
☆ゆるふわメイクのポイントのおさらい
・ベースとなる肌にはツヤ感を!
・離れ眉を意識して描く。このとき眉頭は強調せずにぼかす程度で抑えておく
・アイシャドウも肌に馴染みやすい色を選び、目尻の色ののせ方をマスターする
・アイラインは上まぶたの粘膜も引き、黒目上は気持ち太く引き、目尻はがっつりと下に下げる
・チークやリップはヌーディ系の色味を選ぶ。肌馴染みのいい色がベスト
今回紹介したゆるふわメイク術のポイントを押さえて、ゆるふわな雰囲気をイメージしながらメイクしてみてくださいね。
この記事どうだった?
5いいね!
0うーん…