男性が告白を保留にする心理
男性が女の子からの告白を保留するのには、次のような理由があります。
・他に気になる子がいて、どっちを選ぶべきか迷っている
・まだお互いによく知らない関係である
・とりあえずキープしておきたい
・返事はYESと決まっているけれど、簡単に返事をして軽い男と思われたくない
・断りたいけれど、はっきり言えないから曖昧にごまかしている
他に気になる女の子がいる場合は、どっちを選ぶべきか簡単に決められなかったり、本命にふられた場合に備えてキープしておきたいという心理が働いたりするようです。
また、知り合ったばかりでお互いのことをよく知らなければ慎重になるし、はっきり断って悪者になりたくない男性は返事を曖昧にごまかしてしまうこともあります。
返事がYESと決まっている場合も、すぐに返事をすると「女の子なら誰でもいいのね」と思われかねないので、あえてしばらく時間をおいてから返事をするということは決して珍しくありません。
告白を成功させるためにできることとは?
彼の態度からなんとなく真意が伝われば良いのですが、たいていはYESなのかNOなのかがはっきりせず、もやもやと苦しめられることになりますよね。
返事を待つまでの時間は、まさに生き地獄。何をしていてもそのことが気になって「こんな思いをするなら、告白なんてしなきゃよかった」と後悔することもあるでしょう。
しかし、もう口に出してしまった以上、後戻りはできません。どうせなかったことにできないなら、少しでも成功率を高めるための行動をしていきましょう。
感じの良い態度を心がける
男性は自分に気がある女の子に弱いので、告白されたその日から、態度には出さなくてもあなたのことが気になって仕方ありません。つまり、以前より注目されやすくなっているということですね。
これは、彼に自分の良さをアピールするビッグチャンスです。感じの良い挨拶をするのはもちろん、仕事をまじめに頑張る姿や、友人に親切にしている姿などをどんどん見せていきましょう。
逆に、誰かの悪口を言っている姿や、仕事に手を抜いてさぼっている姿などを見られれば幻滅されるのは避けられません。自分を高める良い機会でもあるので、彼が自慢できる彼女になれるよう、自分磨きを頑張ってみてください。
堂々と振舞う
彼に告白をしてしまって気まずいのは分かりますが、まだふられると決まったわけではありません。それなのに、視線を避けるようにコソコソと行動したり、恥ずかしくてオドオドとしてしまったりすれば、彼に変な誤解を与えてしまう可能性があります。
告白は決して恥ずかしいことではないのですから、気持ちを知られたからといってそれを意識しすぎるのではなく、堂々と振舞うようにしましょう。
自分が告白された側だと思って考えてみてください。自分に「好きだ」と言ってくれた男性が、その後で自分を避けるような行動をすれば「あの告白はなんだったの!?」と不快になりますよね。
それよりも「自分は好きな人にはっきりと気持ちを伝えたのだ」とすっきりした顔をしているほうが、彼からの好感度も上がりやすいですよ。
おわりに
誰だって、好きな人に気持ちを伝えてすぐに返事がもらえないのは辛いものです。
しかし、彼が誠実な男性であれば、じっくり考えて答えを出してくれるのは決して悪いことではないはず。自分のことをそれだけ大切な相手だと思ってくれている証拠なので、焦らず、答えが出る日を待ちましょう。
ただし、中にはただはっきりと返事をするのが面倒だったり、キープにしようと企んでいたりする男性もいるので、そのあたりは慎重に見極めるようにしてください。
冷静に観察していれば、彼の本当の姿も見えてくるはずです。
この記事どうだった?
4いいね!
1うーん…