お花見で目指せモテ女子! 振る舞い編
入念な下準備が大事!
お花見でモテ女子になるためには、お花見会場に行く前から勝負が始まっていると心得ましょう。家からどんなものを持っていくか? ここが大事です。
まずお弁当。もし「食べ物は各自持ち寄りで」というルールであれば、女子力をアピールするにはもってこいのチャンスです。
男性の心をつかむには胃袋をつかめ! と言った人もいたように、食べ物は男性の心を引きつけるのに強力なアイテムです。冷めてもおいしく食べられる、ご飯がすすむおかずが喜ばれるでしょう。もちろん、見た目にもおいしいお弁当ならなおGOOD。
もしお弁当は仕出しなどで済ませるという場合は、飲み物でひと工夫を。
春とはいえ、お花見シーズンはまだ気温が低く風が強いですよね。意外と肌寒い日も多いもの。そんなときは温かい飲み物が欲しくなります。ホットドリンクを差し入れると、みんなに喜ばれるでしょう。
気配り上手はモテ上手
お花見にはいろいろな人が参加します。中には、大勢の集まりが得意でない人もいますよね。
ワイワイにぎわっている輪の中に入れず、ぽつんと孤立している人はいませんか? 全体を見渡して、声をかけられる気配り上手を目指しましょう。
すると「あの子、気が利くな」「優しいんだなぁ」なんてプラスの印象を持たれやすくなります。
ただ、一人が好きな人だっていますから、無理強いしないようにしましょうね。
率先して準備や片付けを手伝う
大勢でお花見をするには、それなりの準備が必要です。日程の調整、場所取りをしてシートを敷き、食べ物や飲み物の準備。また、終わってからも片付けが必要ですよね。
こういった、人が面倒がってやらない作業を率先してやることも、モテ女子を目指すなら必要です。モテのためには、常に誰かがどこかで見ているという意識を忘れてはいけません。
お花見で目指せモテ女子! 服装編
TPOを意識したファッションが◎
モテを意識しすぎるあまり、女子力あふれるフェミニンな服装で行きたくなるかもしれませんが、これはマイナスになることも。
春らしいスカートやパンプスなどは、たしかにかわいいですよね。が、スカートが風でめくれる、地べたに座るのに気を使う、土の上を歩きにくいなど……お花見の席では浮いてしまうことも。
女の子にとってはおしゃれが一番! でも、男性にとっては「なんでそんな格好してきたの?」と首をかしげたくなってしまう場合も。TPOに合った服装を心がけることが、結果的にモテへの近道なのかもしれません。
気合い入れすぎ? な寒い格好は心配されちゃうかも
春ってポカポカ、あたたかいイメージがありますが、お花見の時期ってまだ寒いことも多いです。春だから! とか、女子力が高いから! とかいう理由で露出度高めな服を着て、会場でぶるぶる震えている……なんてのは、あまり賢いとは言えません。
だって、紫色の唇でぶるぶる震えている様子を見て、男性が「かわいい♡」と感じるでしょうか。むしろ「大丈夫? 早く帰った方がいいんじゃ……」と心配されてしまうでしょう。
後片付けまできっちりこなしてお花見をフィニッシュするためにも、防寒対策はバッチリと!
まとめ
お花見でモテるために、心がけたい立ち居振る舞いと服装のポイントについてご紹介しました。
モテというと、どうしても女子力をアピールすることばかり意識してしまいがち。ですが実際には、お花見に参加するみんなのためになる行いをすれば、それが自然とモテポイントになるのです。そのあたりを意識しつつ、お花見を楽しんでくださいね♪
この記事どうだった?
2いいね!
0うーん…