なるべく接点を減らす
好きな気持ちを抑えたいのなら、なるべく好きな人との接点を減らすことですね。なるべく好きな人を視界に入れないようにしましょう。
といっても、同じ会社や学校だと、視界に入れないというのはかなり難しいもの……。どうしても会話しなきゃいけない以外は、なるべく視線を彼に向けないこと!
また、彼のSNSを覗かないことですね。気になって、つい覗きたくなるかもしれませんが、覗いても辛くなるばかりです。
SNSを見てしまうと妄想も働き、余計彼のことを考える時間が増えちゃうので好きな気持ちを抑えたいのならSNSは覗いちゃダメ!
他に好きな人を作る努力をする
彼のことばかり思っているから辛くなるんです。好きな気持ちを和らげるためには、他にも好きな人を作る努力をしましょう。
イケメン俳優にのめり込むでもいいし、友達の紹介で知り合った男性とLINEのやり取りをするでもいいです。
彼以外の男性に目を向け、彼を思い出す時間を減らす努力をしましょう。
きっと始めは『彼以上に夢中になれる人なんていない……』と思ってしまうでしょうが、彼との接点を減らし、他の男性との交流を増やせば、彼への思いも少しは和らぐはずです。
彼を忘れるくらい夢中になれることをする
上述のように他に好きな人を作る、でもいいですが、それが難しいのなら週末夜通し友達とクラブではしゃぐでも、どこかプチ旅行に行くでもいいです。
小説を読みあさるでも、時間のあるときにお気に入りの海外ドラマを1話から全て観るでもいいので、なるべく夢中になれて、彼を思い出さない時間を増やす努力をしましょう。
何かに夢中になっている時って、頭の中心はその夢中になっていることで、彼は頭の隅っこに追いやられているはず。そういう時間を増やしていけば、きっと彼に対する好きな気持ちも徐々に薄れていくでしょう。
究極、気持ちを吐き出す
究極、好きな気持ちをおもいっきり吐き出してしまうのもアリだと思うんです。ただ、好きな相手に直接吐き出すのではなく信用できる友達に、ですがね。
彼に対する熱い思いを、信用できる友達にパーっと言ってしまった方が一旦心がスッキリして、精神衛生上良い気もするんですよ。
ずーっと気持ちを抑えているのって辛いじゃないですか? いろんなことで気持ちを紛らわそうとしても、結局心のモヤモヤは消えないし、人によっては余計に辛くなったりすることもありますからね。
一度気持ちを吐き出したら、もしかしたら心が軽くなって、好きって気持ちも薄くなるかも知れませんし、何より心のしんどさが半減するかもしれません。
終わりに
好きになっちゃいけない人を好きになってしまった場合の心の整理の仕方って難しいですよね……。
けど、なんやかんや時間が解決してくれることもあります。変に『早く彼を忘れなきゃ!』と焦らず、片思いを楽しみながら時間に任せるのもいいんじゃないですかね。
この記事どうだった?
30いいね!
43うーん…