消防士を彼氏に選ぶメリット
結構会える
消防士はハードな職業ですが、その分お休みは多いと言われます。
労働時間は一般の公務員と同じなのですが、勤務体系が24時間と特殊な為、お休み自体は多く感じられるのです。アフターファイブがない分、24時間勤務後に1日半の休日が入ったりします。
なので曜日はバラバラですが、平日に会うことも可能。一般の休日や祝日(お盆やお正月)に拘らなければ、お休み自体は多いので結構デートできます。
私の友人は、「みんなが休みの時はどこへ行っても混んでるから、そういう点も良かった」と言っておりました。
収入の安定
ハードな仕事の割には収入は少なめなんて噂もありますが、とはいえ消防士は公務員です。職業としても自慢でき、立場や収入はある程度保証されているといっていいでしょう。
将来結婚を考えるとしたら収入の安定は大きなメリットですね。友人はそれぞれ二人の子どもがいますが、一人は専業主婦ですし、夫の収入面の悩みは聞いたことがありません。
カッコイイ
あえて説明する必要もないですが、日々の業務に加え、訓練で鍛えた強靱な肉体は美しく魅力的です。危険を伴いながらの消火作業、人々を救うというイメージからしてカッコイイですよね。
彼氏が消防士ということを誇らしく思えるでしょうし、周囲からも羨ましがられそうです。
消防士を彼氏に選ぶデメリット
連絡がとりにくい
24時間の勤務中は普通のサラリーマンより連絡が取りにくくなります。メールやLINE(ライン)を送るのは構いませんが、返信はなかなか来ないことを覚悟しておいた方がいいでしょう。
休憩時間はありますが、仕事柄体を休めることが何より重要。長いメールに目を通したり、返事を求められることがストレスになると、職務に支障をきたす恐れがあります。
記念日に会えない
休みが多めで結構会えるとお話しましたが、反面、みんなが恋人と過ごすバレンタインデーやクリスマス、二人の記念日などのデートは難しいでしょう。休日でも大きな災害で呼び出されるケースもあり、デートのドタキャンも予想されます。
また、友人達は口を揃えて、新婚旅行以来旅行に行ったことがないと嘆いていました。消防士は大抵土日のどちらかが勤務だそうで、子どもの学校の休みに合わせて家族旅行するという事は難しいようです。
モテる反面……
カッコイイのはいいですが、その分、浮気の心配も他の職業より多そうです。消防士自体は男性の職場ですが、飲み会や合コンで女性と知り合う機会は少なくありません。
人によりますが、消防士の男性を狙っている女の子が近づいてきて、「素敵な筋肉ですね〜」なんて触られただけで、調子に乗ってしまう場合も覚悟しておいた方が良さそう。
「消防士って肉体を褒められるのに弱いのよ」と消防士の妻になった友人が語っていました。
終わりに
いかがでしょう。消防士の彼氏は「ヒーロー」みたいなイメージですが、付き合うとなると、覚悟しておかなければいけない所もあります。
でも、それもひっくるめて魅力、憧れちゃう! という方もいらっしゃるでしょう。
「消防士の彼氏が欲しいけど、どうすれば出会えるの〜?」という方は、私の友人のように知人の紹介を狙うか、消防士限定の婚活サイトもあるようです。
婚活と言われると足踏みしちゃう……という方には街コンもおすすめですよ。
この記事どうだった?
3いいね!
3うーん…