合コン中のゲーム、盛り上がる? 盛り上がらない?
恋学が行ったアンケートによると、盛り上がる派と盛り上がらない派がちょうど半々でした。私の周りで聞いてみても同じような結果だったので、理由を聞いてみました。
■盛り上がる派
「簡単に仲良くなれる」
「相手の性格がよくわかる」
「単純に楽しい」
■盛り上がらない派
「テンションを上げるのが疲れる」
「王様ゲームのような、強制されるようなゲームは嫌い」
「自分が知らないゲームだから」
確かにどちらの理由も頷けますね。
合コンにゲームは必要?
ゲームはしたほうが良いです。ただ、ゲームならなんでもいいというわけではありません。
集まった世代や、どういう繋がりなのかも大切です。アンケート結果で「盛り上がらない」が半数だったのは、ゲームのチョイスに問題があった可能性が高いと思います。
個人的にはリズム系やモノマネ系は、みんながのってくれそうなとき以外はしないほうが無難だと思います。嫌いな人はとことん拒否しますし、ルールを知らない人がいると一気にしらけてしまうからです。
すでに盛り上がっているなら王様ゲームもアリですが、盛り上げるためのゲームとしてはオススメできません。まずは、誰でもわかるようなシンプルなゲームをしてみると一気にその場が盛り上がります。席が離れている人とも話せるチャンスです♪
【状況別】合コンにオススメのゲーム
いまいち盛り上がっていないとき 「英語禁止」
いきなりテンションの高いゲームをすると、ついてこられない人がいるかもしれないので、まずは簡単なゲームを。
ルールは簡単です。英語(カタカナ語)を使ったら罰ゲーム、これだけ。「ゲーム」「ドライブ」「スマホ」「メール」「ドリンク」どれもNGなので、けっこう難しいですよ。
無理に日本語に言い変えようとして笑いが起きたり、わかっていても何度も使ってしまう単語があったりで意外と盛り上がります。長く楽しめるゲームではないので、サクッと終わらせるのがベストです。
いい雰囲気を出したいとき 「ペア組み」
1、男女二人のチームを組む
2、他の人がお題を決め「〇〇と言えば?……せーの」と振る
3、二人で答える
4、次のペアにお題を振る
という感じで進めます。同じ答えになったときは距離が縮まりますし、ハイタッチやハグもしやすい状況です。相手の趣味や性格もわかるので、かなりオススメですよ。
お酒がまわってきたら 「輪ゴムリレー」
ポッキーやプリッツを口にくわえ、輪ゴムを落とさないよう次の人へ回します。顔がかなり近づくので、ドキドキすること間違いなしです。
つまようじにするとさらに近づけます♡
かなり盛り上がってきたら 王道の「王様ゲーム」
これは説明不要ですね。ただ、調子にのりすぎないことが大事です!
ゲームを始めるタイミング
男性側からゲームの提案をしてくれるとありがたいのですが、実際は自己紹介の延長が続いてしまったり、席が近い人とだけ話して終わり……なんてこともありますよね。
「あの人と話したいのに、近づくタイミングがない!」なんてことも。そんなときにゲームを提案してみましょう。
マニアックなゲームでなければ、だいたいの人がOKしてくれるでしょう。その場の雰囲気を盛り上げるために、全力で楽しむことがポイントです。
人数が多いときは、リズム系ゲームがオススメ。山手線ゲームならだいたいの人が知っているので無難ですね♪ 人数が少ないときは、ペアゲームや輪ゴムリレーがオススメです。
ゲームをうまく使って、合コンを思いっきり楽しみましょう!
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…