出産祝いベスト1位は「80cmサイズのベビー服」
「ベビー服をあげよう! はて、サイズは?」と怯えますよね。赤ちゃんはすぐ大きくなるとも言いますし、人によってサイズも違うし……。でも、80cmサイズは男女問わず新生児に鉄板です。特にオシャレなベビー服は厳選する時間がないママにとって嬉しいもの。
有名ブランドならBURBERRY Baby(バーバリー)、RALPH LAUREN Baby(ラルフ・ローレン)のベビーラインがおすすめです。そこまで手が届かないのであれば、familiar(ファミリア)、BabyGoose(ベビーグース)などの赤ちゃん向けアパレルブランドを選べば王道です。
赤ちゃんは一日に何度もお着替えをするので、必要な服の量が尋常じゃありません。何枚あっても嬉しいベビー服は、出産祝いでぜひお届けしたいものです。
出産祝いで小物をあげるなら、ぜひスキンケアグッズを
出産祝いを「もっと自分にとって身近なもので安心して選びたい」なら、ベビー向けのスキンケアグッズをぜひ。赤ちゃんはおむつを交換するたびにお尻を拭くので、かぶれやすくなっています。そのためお尻を拭くワイプだけでなく、ベビーオイルが必需品。
ちょっと高級感を出すなら、WELLEDA(ヴェレダ)のベビースキンケアギフトセットが便利です。出産祝いだから、機能的かつテンションが上がるものを差し上げたいあなたにおすすめです。
もっとナチュラル志向なら、john masters organics(ジョンマスターオーガニック)のベビースキンケアグッズも出産祝いの筆頭ブランドです。どちらもオンラインで買えるため、すぐに準備したいときも便利。
最終手段「現金」
けれどもし、何を選んだらいいか分からないまま直前になってしまったら。現金を包んでいきましょう。現金なんて味気ない? そんなことありません。赤ちゃんを出産し、出費がかさむご夫婦に一番嬉しいのは現金です。
「どうしても……」と思うのであれば、Amazonのギフト券や、アカチャンホンポの商品券にしてお渡ししましょう。おむつとミルクだけで大量出費がある時期だからこそ、ギフト券はとっても喜ばれますよ。
あなたの出産祝いも、喜んでもらえますように!
(あなたはどっち派!?恋学アンケート実施中!!)
(1)出産祝い、渡したことありますか?
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…