社会人の出会いを増やすならシェアハウス、最高です
シェアハウスを知っていますか? 複数人でシャワーやキッチンを共有しつつ暮らすことです。普通のシェアハウスは一軒家をシェアしますが、中には数百人が暮らす大型シェアハウスもあります。
実はシェアハウスこそ、社会人が出会いを増やす最高の場所。まずシェアハウスを選ぶ人は独身が圧倒的に多いため、出会いにムダがありません。それでいて、合コンのようなわざとらしさもなし。「自然な出会い」を求めるなら、シェアハウスは一考の余地があります。
そして「ハウス」だけに毎日帰宅しますから、気張ってカワイイ自分を演出する必要も皆無。素の自分をさらけ出していいんです。
ポイントは家賃が少し高いシェアハウスを選ぶこと。格安のシェアハウスでは社会人より学生が多くなってしまい、社会人の出会い探しとはトーンが異なってしまうからです。
大人が集まるサークルへ行こう
「ちょっとシャワーやキッチンを共有するのは無理」と思う方へは、大人が集まるサークルへの参加をおすすめします。以前やっていた部活やサークルがあれば、その延長線上にあるサークルを探してみませんか?
私の周りでも「読書会を通じて結婚相手と出会った」「バドミントンサークルで恋をした」などさまざまな愛のご報告が。もし趣味があるなら、それをなまらせる手はありません。仲間を作りつつ、社会人としての出会いも探してみませんか?
婚活イベントだって社会人の出会い
そして最後に、婚活イベントを避けすぎないようにしましょう。最近の婚活イベントには趣味へ特化したものも多く、単純にイベントとして楽しめるものが増えてきたからです。
最近の婚活イベントには「いちご狩り」「富士山五合目で散歩」「陶芸体験」など、婚活要素を除いても楽しそうなものがたくさんあります。婚活イベントでもそこにいる誰かと結婚する「義務」はないのですから、避けずにぜひ参加してみてくださいね。
社会人になってからも楽しい休暇と、そして出会いに恵まれますように。応援しています!
(あなたはどっち派!?恋学アンケート実施中!!)
(1)社会人になってから出会いはどうなった?
この記事どうだった?
6いいね!
2うーん…