寂しがり屋じゃない人は、一人どうしているのか
私の周りに、寂しい感情を全く持たない方がいます。経済的にも精神的にも自立している彼女はとてもモテますが、彼氏は年単位でいません。
彼女いわく「一人でいるのが最高。彼氏は邪魔。」だそう。
LINE(ライン)の連絡も週に1度でいい、結婚しても家へ帰る時間がもったいない、だって仕事も趣味もあるから。
そういう彼女に付き合いきれる男性もまた、多くはありませんでした。もちろんその生き方、カッコいい。
ただ、あなたがもし結婚したいと願う方なら、多少は寂しがりな方がいいんじゃないでしょうか。
寂しいから、婚活してみる。寂しいから、彼に会う時間を増やそうとする。そういう努力がナチュラルにできる人と、「そんなことするくらいなら一人がいい」と言える人。強いのは後者です。
そしてあなたは強くない。代わりに、人へ優しくできます。
一人が寂しいなら、彼以外の集団を
あなたは一人が寂しいから、彼のために自分を変えられます。柔軟で、眩しいほどの才能です。それができなくて別れていく人は、いくらでもいるのですから。
とはいえ、彼氏にベッタリでずっと一緒だと、これまた彼がつらくなってしまいますよね。
だから寂しいと感じやすい方は、たくさんのコミュニティを作ったほうが楽になれます。
一人でいるのが寂しくてもいい。ただ「いっしょ」の相手を彼だけにしないこと。それだけで世界が広がるでしょう。
読書会へ参加してみませんか? シェアハウスで住んでみる? 近所のカルチャーセンターは何を教えてくれるんだっけ?
そんな風に、所属するコミュニティを少し増やしてみましょう。それだけで寂しい気持ちは分散されます。
一人で生きられない分、あなたは優しくなれます。その優しさは、彼以外へも発揮できるはず。
もし嵐のような寂しさが襲ってきたら、自分をぎゅっと抱きしめて。そして「こんな私だから愛しい」って、自分を抱きしめてあげてください。
あなたの寂しい気持ちもまた、素敵なあなたの一部です。
(あなたはどっち派!?恋学アンケート実施中!!)
一人だと寂しいと感じるほうですか?
この記事どうだった?
2いいね!
0うーん…