組み合わせ次第で高見えオシャレ!
別に、お高めワンピースにハイブランドの靴やバッグを合わせなくてもプチプラの組み合わせ次第では高見えします!
例えば、Tシャツにジーパンというラフな格好でも、素材がしっかりしたバッグにヒールを履くだけでもカッコよく見えたりしますよ。
逆に、どんなに高い服を買っても組み合わせ次第では安っぽく見えることもありますからね。
『どういうコーデをしたらいいかわからない……』『文字で説明されても想像できない』というのなら、ネットで『春 コーデ』『デート 高見え』『アラサー ファッション』などで検索するのもアリ。
筆者もコーデがわからない時は『コーデ ミラン〇カー』など、好きな女性有名人の名前を入れて写真を検索しています。その画像を元に、いま持っている服で組み合わせ、ファッションを楽しんでますよ。
全身豪華より一点豪華主義
高く見せるために全身ハイブランドでは、確かに思惑通り高く見えるかもしれませんが……抜け感がなく、ちょっとダサく見えてしまうことも……。
全身豪華にキメるより、一点だけ、例えばバッグだけとか靴だけちょっとお高い(品のあるものにした)方がオシャレに見えたり。
筆者も服はファストファッションと呼ばれるものが多いです。ただバッグだけはちょっと良いバッグにしてます。
「オシャレだね」とも言われますが、服の値段を言うとかなり安くて驚かれたり。どこか一点豪華だと、全体的に高見えたりすることもありますから。
全身ガチガチにハイブランドにするよりも、一点ハイブランドにした方が抜け感のある嫌味のない高見えコーデになるかと。
シワになりにくい、毛玉ができにくい素材
あとは素材も大事です。シワになりやすい服や毛玉の出来やすい服、透けやすい服はやっぱりどこかチープに見えます。
高見えファッションを目指すのなら、素材にも気をつけたほうがいいかもしれません。ポリエステルやウールはシワになりにくく、綿や麻、レーヨン等はシワになりやすいので、その辺も意識してみるだけでもファッションが変わってくるでしょう。
だって、どんなにお高い服を着ていてもシワシワのヨレヨレだったら……安く見えるどころか清潔感も感じないです。
ファッションはある程度マナーでもあります。高見えもそうですが清潔感を感じさせるファッションにするのも大事かと。
シルエットで高見えは作れる
上下ともピタッとしててボディラインがでる服、上下とも体型を隠すようなダボっとした服では、体型にもよりますがちょっと微妙。
高見えファッションを目指すなら、メリハリのあるシルエットを作った方がいいです。例えば、上がピタッとしたニットなら、下はふわっとしたスカートとか。
逆に、上がダボっとした大きめニットなら下はスキニージーンズとか。
アラサーになると体型も気になりますよね。けれど、体型を隠そうとして上下ともゆるいファッションにすると、仮に高い服であってもどこか安っぽく見えてしまったり。
ただ、どうしても体型は隠したい!! というのなら手首、足首など華奢な部分が出るファッションにしたほうがいいです。
ダボっとした服のうえ、手首も足首も隠れているとなると余計に太って見えたりもしますから。7分丈のトップスや、ロングスカートを駆使すれば細見えすることもあります。
高見えを目指すなら体型を綺麗に見せるべく、細見えも意識したほうがいいですよ。
手持ちの服を見直してみて♪
高い服じゃなくても素敵に着こなすことは可能。素材や組み合わせ次第で十分高見えするファッションになります。
手持ちの服も組み合わせ次第ではもっと素敵に着こなせるかと。
この記事どうだった?
0いいね!
1うーん…