上手くいかない恋愛は辛い
上記したように、上手くいかない恋愛は辛いもの。
恋愛というのはある意味、自分の価値観を受け入れてもらい、相手の価値観を受け入れるという、お互いに無条件でその存在を肯定し合うようなものですから、上手くいかなければ、何だか自分の存在が否定された気分になってしまうもの。
だからこそ辛いのは当たり前なのです。
結局恋愛疲れに
上手くいかない恋愛を続けていると、色々と気を使ったり頑張りすぎたりして、恋愛疲れになってしまうこともあるでしょう。
気分がどんよりするだけでなく、身体がだるいなんて感じで、身体に実害が出てしまってしまうことも。
ですからそうならない為に、恋愛が上手くいかない理由を知る必要があるのです。
恋愛が上手くいかない女性がやってるNG行動4つ
それではさっそく、恋愛が上手くいかない女性がやってるNG行動をご紹介。
ですが程度の差はあれど、どんな人でも一つや二つは当てはまることかもしれません。
恋愛への比重が重い
私生活と恋愛の両立は難しいもの。恋愛が上手くいかない人は、私生活をおざなりにして、恋愛に9割方の力を注いでいませんか?
そんなことをすれば心の余裕がなくなってしまうもの。「私には恋愛しかない!」と意気込んだ結果は悲惨なものになっても不思議ではありません。
ちょっと話は変わりますが、恋愛経験が少ない男性が「君しかいない」と意気込んで空回りする姿は、女性の皆さんはよく目にしているかと思われます。
つまりそれを同じ。余裕の無さは大問題です。
尽くしすぎのお母さん系彼女
大好きな彼氏。だからこそ、何でもかんでもやってあげていませんか?
それ、純粋な彼女じゃなくて、お母さん系彼女です。彼氏からしてみれば「おかんかよ」って突っ込みたくなる彼女のタイプ。
もちろんそういう、彼氏の為の家事とか料理とか身の回りの世話が好きでやっているならまだしも、「やってあげている」という気持ちがあるのであれば、それはやらない方が吉。
絶対に別の形で見返りを求めてしまい、その見返りが望むものではなかった場合、彼氏に失望してしまいます。結果として「あれだけやってあげたのに」なんて感じで疲れちゃいます。
行動に返礼を求める
こちらは上記した内容とほとんど同じことですが、行動に返礼を求めるとロクな結果になりません。
料理は彼女、洗濯物は彼氏みたいな感じで分担しているのなら問題ありませんが、相手が頼んでもなことをやってあげた挙句、「○○してあげたんだから、○○してよ」なんてことを言えば、いい空気にはならないはず。
仲の良くない夫婦にありがちな行動パターンでもあります。
自己肯定感が低すぎ
自分は存在して大丈夫。いわゆる自己肯定感と呼ばれるものであり、これは自信を持つ為には重要な考え方であったりします。
ところが自己肯定感が低い場合、恋愛においてはとってもやっかい。根本的な部分で自分を信頼してない人は、相手から愛情を素直に受け取ることができず、信頼関係を築くことができません。
「なんで好きになるの?」とか「いつか嫌いになるでしょう」と言って彼氏を怒らせるタイプがこれ。
恋愛関係は人間関係です
さて今回は「恋愛が上手くいかない女性がやってるNG行動」のお話でした。
恋愛が上手くいかないとお悩みの女性は、ご自身の日頃の行動を振り返ってみて、問題がなかったかどうかチェックしてみましょう。
もしかすると知らず知らずのうちに、彼氏を怒らせる行動をとっているのかもしれません。
この記事どうだった?
1いいね!
1うーん…