ライトな話題をたくさん考えておく
知り合ってからまだ日が浅いと、共通の話題や趣味、好みもまだよく知らない……なんてことがあると思います。
そんな時は、誰とでも話しやすい話題をあらかじめ考えておきましょう。
例えば、
・好きなTV番組や映画
・落ち着く場所
・好きな店
・行ってみたい土地
・将来どんな仕事をしてみたいか……など。
こういった無難な話題でも盛り上がらない時は、
・生まれ変わったらなりたい動物
・1つ能力を貰えるとしたら何がいいか(スポーツ、音楽、画力..….など)
それでもあまりノッてこない時は、無理にあれこれ喋らず、景色をゆっくり眺めたり、彼がどういうものを見て、どのくらいのペースで歩くのか観察するのが良いですよ。
彼も緊張しているでしょうし、焦りは逆効果。少しでも食いついてくる話題があれば、深掘りして聞いてみましょう。彼もノリノリで話してくれるかも。
お互いのことをよく知ろう
彼に一方的に聞くのではなく、興味を持たれそうな話題も考えておきましょう。アウトドア派の彼なら、楽しかった旅の思い出や海外の話、最近行ったライブやイベントの話題など。
インドア派の彼ならゲームや漫画の話、よく見るサイトなど。大事なのは、彼の食いつきをじっくり観察することです。
「この話題、もっと喋ってくれそう」と感じたら、じっくり聞いてみたり質問して教えてもらうと「理解してくれようとしている」と思われ好感度がアップします。
初デートで自分のトラウマ語りや、元カノ・元カレを連想させるような話題、仕事の愚痴はNGです。
無口な彼には
会話ではなく、雰囲気を盛り上げる方法もあり。あまり話題を振らず、「ここ綺麗だね」「一緒に来れて嬉しい」など、その時思ったことを口にするだけでOK。
見つめ合ったり、自分から手を繋いで歩くのも良いですね。会話がなくても、どこかで繋がっていれば気まずい雰囲気にはなりません。
喋りが苦手な人もいるので、無理に会話を盛り上げようとしないこと。慣れてくれば、自然に会話できるようになります。
「今度、好きな映画教えてね」「いつか一緒に行きたいね」など、すぐに答えを出さなくて良い話題を混ぜると、相手も答えやすいと思います♪
初デートのポイント
初デートで大切なのは、楽しいと感じることです。会話の主導権を握りすぎないよう、その時の雰囲気に合わせて話しましょう。
無言が悪いわけではありません。無言の時間も良いと思えるような関係が理想的。
無理しすぎず、自然体に近くいられると良いのですが……初デートの場合は、多少無理して話題を振るほうが良いかもしれません。
彼がたくさん喋ってくれるなら楽ですが、その場合は聞き専門にならないように気をつけてくださいね。
この記事どうだった?
2いいね!
0うーん…