どんな長文LINEが男性に嫌がられるの?
まず男性の多くは、かなりの面倒くさがり屋です。それに、文章を読むことが苦手な男性も多いものです。
女性って、LINEが好きでついつい長文になりがちですよね。特に意中の男性相手なら、自分の気持ちも伝えたいし相手のことももっと知りたいばかりに、どんどんLINEは長くなってしまいがちです。
しかし、好きな男性に嫌われてしまうような逆効果LINEはたくさん存在します。下に例を挙げてみます。
●自分のことばかり一方的に書き連ねるLINE
●相手を質問攻めにしてしまうLINE
●楽しくない・面白くない内容のLINE
1番はじめの「自分のことばっかりの長文LINE」が送られてくると、あなただって不愉快になるでしょう? 面倒くさがりの男性にとっては、もっと不愉快なのです。返信しようにもできないような内容ですし、ついつい既読スルーで後回しにされてしまうのがオチでしょう。
次の「質問攻めにしてしまう長文LINE」、これは気になる男性には送りがちなものですよね。
好きになると相手の考えていることや趣味などのことをもっと知りたくなるのが普通ですし、「今日はどこに出かけていたのかな? もしかしたら他の女の子とかな? 付き合っているのかな?」なんて思ってしまったとしたら、質問攻めLINEを送りたくなる気持ちもわからなくはありません。
しかしそんなLINEは、かなりメンヘラっぽいです。
最後の「楽しくない長文LINE」ですが、あなたはお笑い芸人ではありませんし、そうそう面白いネタばかりのLINEを送ることは不可能です。
ただし、自分で読んでも「くだらない、内容の薄い文章だなぁ」なんて思ってしまうようなLINEだとしたら、いっそのこと送らないほうがマシなことのほうが多いでしょう。
そんな、好きな男性に嫌がられがちな長文LINE、できることなら送りたくはないですよね。メンヘラ女のレッテルを貼られてしまっては、上手くいきそうだった恋もすぐにダメになってしまうでしょう。長文LINEにならないためには、どのようにしたらいいのかをお教えしていきます。
長文LINEにならないためにはどうしたらいいの?
短文LINEにして、反応をうかがう
男性のほうも、1~3行までくらいの短いLINEならば「長いな・ウザいな」なんて迷惑に感じることはまずありません。(あなたのことを大嫌いでもない限り)
短めのLINEに対してならば同じく短い文章で気軽に返信もしやすいですし、面倒くさがられて既読スルーされてしまうような危険性も減らせます。
相手の反応をうかがいながら、小出しのLINEで会話のラリーを続けるのが楽しいやり取りのコツです。これは、会って話しているときと同じことです。どちらかが一方的にまくしたてるように話してしまっては、聞かされているだけのほうはつまらないですものね。
会って話すことを提案する
「LINEじゃ何だから、直接会って話そうよ!」あなたのことを憎からず思っている男性ならば、こんなLINEがくれば喜んで時間を作ってくれるはずです。長文LINEで書き連ねると重くなるような相談事でも、顔を突き合わせて話せばきちんと聞いてもらえるはず。
相手にどうしてもしたい質問も、会って明るい表情でさりげなく聞けば、そんなにウザくは思われません。長文LINEで質問攻めにするから、怖がられてしまうのです。
好きな男性と、どうしてもたくさん話したくなってしまったときは、長文LINEはやめて思い切ってあなたのほうから会うことを提案してみましょう!
この記事どうだった?
1いいね!
1うーん…