笑顔がもたらす良い効果
周りの人から人気が出る
「人のイメージは第一印象で決まる」とはよく聞かれる言葉です。人間は見た目が全てではないですが、見た目もその人を好きになるか嫌いになるかの大事な要素の1つになることは事実です。
例えば、第一印象でムスッとしている人に話しかけたり、仲良くなりたいとは誰も思わないでしょう。笑顔でニコニコとしている人の方に好印象を抱くのが普通です。いくら顔立ちが美人でも憮然としていたり、無表情だったりしたら台無しです。
反対に美人ではなくても自分の魅力的な表情、すなわち笑顔の作り方を知っている女性の周りには、自然と人が集まってきます。笑顔の多い人は、人気者になれやすいのです。
男性からもモテる
前の章で、笑顔でいればあなたの周りには人が集まってくると書きましたが、その中にはもちろん男性も含まれています。ムスッとした美人よりも、ニコニコ笑顔の美人ではない女性の方がモテやすいのは当然です。
初めは顔立ちの整った美人の方に男性が集まりチヤホヤされたとしても、その美人がずっと無表情で愛想も何もなければ、すぐに男性たちは立ち去っていきます。
そこにあまり顔立ちの良くない、でも素敵な笑顔をしている女性がいれば、男性は「話しかけやすそうだな・笑顔が可愛いから、しゃべってみたいな」と好印象を持ってくれます。最終的にどちらの方がモテるのかは、説明しなくても分かりますよね?
表情筋が鍛えられ、美容に良い
いい笑顔の作り方は、まずは口角をキュッと持ち上げて少しだけ歯を見せます。そして目尻を下げて目を三日月形にします。それが左右均等になっている状態が、一般的にいわれている美しい笑顔という状態なのです。
一日1分でもかまいませんから、鏡の前でこの美しい笑顔を作る練習を始めてみましょう。顔には数10個もの表情筋があります。表情筋を普段から鍛えていると、お肌に張りやツヤが生まれ、タルミなどの予防にもなります。
素敵な笑顔の作り方を知っている人は、40代になっても50代になっても魅力的で若々しいですよね? 笑顔がもたらしてくれる効果には、こんなこともあるのです!
ストレスが軽減される
「笑う門には福来る」古来より用いられてきた言葉ですが、まさにこれは当たっています。会社や友人関係で嫌なことがあった時など、ストレスが溜まってブスっとした表情になってしまいがちですよね。表情が暗くなると、ますますストレスが大きくなることに気づける人がいたら、ラッキーです。
嫌なことがあった時こそ、笑顔の作り方を思い出してニッコリしてみましょう。笑顔を作ると自然と自律神経が整い、リラックス効果やストレス解消効果が得られることが分かっているのです。
素敵な笑顔の作り方
自然に笑顔が出る写真を見る
可愛らしい子犬や子猫などの動物や、親戚の赤ちゃんの写真などを持ち歩き、笑顔を作りたい時にはその可愛い写真を見つめてみてください。動物や子供はあまり好きではないというのなら、好きなアイドルなどの写真でもかまいません。
可愛いと感じられるものの写真を見つめていると、自然と瞳孔が大きく開いて口角も持ち上がり、魅力的な笑顔になりやすいのです。スマホには常に「好きなもの・可愛らしいもの」の写真を保存しておくことをオススメします!
「ウ・イ」トレーニングをする
いい笑顔の作り方には、表情筋を使うことは最も重要です。
①「ウーーー」と言いながら口の形を5秒間キープします。
②「イーーー」と言いながら、同様に5秒間キープします。
③「ウ」「イ」「ウ」「イ」と短めに交互に繰り返します。20~30回くらいは行いましょう。
ポイントとしては、「イ」と発音している時に目じりを下げるようにすることです。これだけでも表情筋のトレーニングになり、普段から笑顔が出やすくなりますよ!
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…