今年もやってきたクリスマス
クリスマスと言えば、恋人の季節というイメージは多いはず。街中のイルミネーション、お店の商品、SNSで流れてくる情報。それら全てがクリスマス一色。毎年やってくる行事は数あれど、ここまであれこれと考えてしまう行事もないかもしれません。
恋人がいるなら万々歳。いないなら……
そんなクリスマスに恋人がいればとっても楽しみなイベント。でも恋人がいないなら、ちょっと寂しいイベント。本心では気にしていないという場合であっても、浮かれ立つ周囲の人間を見ているとなぜだかむなしい気持ちになってくるものです。挙句、クリスマス前に恋人を頑張って作ってみたり……でも結局上手くいかないパターンもありますよね。
一人のクリスマスを楽しく過ごす方法
一人でもクリスマスは楽しめる。クリスマスを一人で過ごす定番の方法や、ちょっと変わった過ごし方をしてみましょう。
1:女子会ランチは定番
一人が寂しいなら皆で過ごしましょう。それも恋人がいない友人限定で集まれば、その寂しさも少しは紛れるはず。いえ、多少の虚しさはあるかもしれませんが、異性と過ごさないクリスマスだって全然あり。むしろ絶対に楽しいものになります。今までクリスマスは恋人が途切れたことがないというモテモテな女性の方でも、ぜひ一度経験してみてはいかがでしょうか。
2:一人旅に出よう
あえて一人旅に出る。そんなクリスマスの過ごし方をしてみてもいいかもしれません。行先は気の向くままで問題なし。秘境の温泉宿でゆっくり過ごすのもいいですし、見てみたかった観光スポットを訪れるのもいいでしょう。特別な日だからこそ少し変わったことをやる。そんな理由があればこそ、普段は「時間がない」と言い訳をして訪れることがなかった場所に行けるはずです。
3:モチベーションが上がる自分磨き
クリスマスイブとクリスマス当日。自分磨きをしてみるのもオススメの過ごし方。ファッション、ヘアスタイル、ボディケア、エステなど自分磨きの種類はなんでも大丈夫。道行くカップルを横目に街中を歩けば、来年こそは恋人と一緒にクリスマスを過ごしてやるという気持ちが沸き起こりモチベーションが急上昇。
4:あえて一人でお買い物
クリスマスの時期に、あえてお買い物に出かけてみるのも面白い過ごし方。それにクリスマスの時期になれば、そろそろ年明け年越しがやってくるわけで、一年頑張ったご褒美に自分に向けてのプレゼントを買いに行ってもいいでしょう。もしくは普段は行かないようなお店を訪れてみるのもいい機会かもしれません。
5:コンサートに参加してみる
クリスマスの時期になると、クリスマスコンサートを開催するアーティストもいたりします。もし好きなアーティストがいて、まだコンサートに参加したことがないのであれば、この機会に参加してみるのもいいかも。やはり会場で聞く生の歌声やパフォーマンスは段違い。何より好きなアーティストが目の前にいる。憧れの人と時を一緒にする空間はまるで夢のようですよ。
クリスマスは一人でも楽しめる!
さて今回は「クリスマスを一人でも楽しむ方法」のお話でした。今年のクリスマスは恋人なし……。そんな感じでお悩みの方はぜひ試してみはいかがでしょうか。何もせずボーっと家で過ごすより楽しいクリスマスになるはずです。もしかすると恋人と過ごすより楽しかったりするかもしれませんよ。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…