色つきリップの人気の秘密
色つきリップはリップクリームと口紅の役割が一体化され、とても便利なコスメ用品です。
唇にしっかりと保湿させながら色彩を付けることが可能なので、乾燥するからと苦しみ、ずっと悩んでいた人もリップケアしつつ、独自のメイクを楽しめます。
「口紅を彩ること」を目的として、色つきリップは普通の口紅に比べて保湿力がかなり高く、また唇にはツヤ感を与えます。
この辺りも人気の秘訣になっているのでしょう。
色つきリップ!プチプラおすすめ11選
さてここからは、色つきリップに隠された魅力をはじめ、いろいろな形で市販されているリップの特徴とブランドならではのスタイルをご紹介していきます。
色つきリップの特色はさまざまですが、誰にとってもその機能性は高いでしょう。
ブランドによって微妙に特徴が違ってくるため、独自スタイルのリップを選ぶ際には必ず事前調査しておき、買ってから後悔しないように注意しましょう。
色つきリップ! プチプラおすすめ1:ニベア リッチケア&カラーリップ
プチプラ色つきリップとして機能性が高く、「素肌記念日」のCCリップクリームNとしても有名です。
主に美容液成分が十分に配合された色つきリップなので、カサつく唇もしっかりケアしてくれるでしょう。
その色彩感も程良く、ふんわりと唇に色味を与えてくれるため、派手すぎる色が苦手な人にとってもナチュラル風なメイクが可能です。
甘い香りも魅力の1つです。
色つきリップ! プチプラおすすめ2:ヴァセリン モイスチャーティント
こちらの色つきリップは、キュレルのリップケアクリームにやや色が付けられたタイプです。
モイストキープ力に優れているため、唇の角層にしっかり浸透する上、乾燥を防いでくれると言われています。
カラーリングも良く、唇をナチュラルに明るく見せつつ、くすんだ形の唇も健康的に守ってくれます。
プチプラでもお手頃な価格なので、ぜひ検討してみましょう。
色つきリップ! プチプラおすすめ3:ロート リップザカラー
「ロート リップザカラー」は単なる色つきリップではなく、スクワランオイル、アルガンオイル、ホホバ油、アボカド油、シアバターなどを配合し、ケア力・保湿力が抜群だと言われています。
非常に多くの女性に愛用される傍ら、また色つきリップとしての色彩感あふれるトリートメントケアにも優れており、オシャレアイテムとしてキープさせる力強い安心感さえ与えてくれます。
色つきリップ! プチプラおすすめ4:DHC 濃密うるみカラーリップクリーム
「濃密うるみカラーリップクリーム」の特徴はとにかく唇に潤いを与え続けてくれる美彩成分がたっぷり配合される上で、その色彩感豊かで浸透性のある保湿力・ケア力に優れた機能性に大きなメリットがあげられます。
口紅特有のベタつき感がほとんどなく、メイクが苦手な方にも魅力の一品です。
お出かけの時、ビジネスシーンなどのちょっとした外出時でも、日常的に使用できます。
オリーブバージンオイルなどの天然由来成分がカサつきを抑え、乾燥・荒れから十分守ります。
色つきリップ! プチプラおすすめ5:アルジェラン カラーリップスティック
乾燥しがちな唇に厳選される程の一品で、植物オイルが潤いを与えつつ浸透して程よくなじみ、また100%ミネラルカラーなので自然な発色が長持ちします。
たったひと塗りで口紅のような色つきさえ叶えてくれる、高発色セミマットタイプの色つきリップです。
他の色つきリップと比べても手頃な価格で購入でき、本格的なオーガニックコスメがじっくり楽しめるかなり人気の高いリップアイテムです。
色つきリップ!プチプラおすすめ6:レシピスト ほんのり色づくリップクリーム
こちらの色つきリップは、仄かな自然の発色と、唇の血行もよく見せてくれるマルチタイプのリップクリームです。
色彩はクリームヌードピンクとクリームピュアレッドの2種類で、いずれもアップルの香りがします。
溶け込むように滑らかに伸びると人気も高いです。
オンラインショップのみの販売となり、非常に手ごろな価格にて購入できます。
またリップクリーム以外にも化粧水・美容液・日焼け止めなどがあるので試してみましょう。
色つきリップ! プチプラおすすめ7:メイベリン リップクリーム ピンクグロウ
こちらの色つきリップは、ナチュラルな感じのピンク色を引き出し、ベビーピンクのしっとり柔らかな、赤ちゃんのような唇の感触をずっとキープできます。
セルフカラーカスタマイジング・テクノロジーがウリで、塗った瞬間に個別で順応してくれます。
それぞれの人の唇(個性)に合わせる形で、その人独自のピンク色に変化してくれる上、さらに保湿もしてくれる、ありがたい一品になるでしょう。
色つきリップ! プチプラおすすめ8:KATE CCリップクリーム
「CCリップクリーム」というフレーズに含まれる「CC」というのは、「カラーコントロール」の略称で、ナチュラルな血色感を引き出すことはもちろん、さらに唇の表面に透明感や健康的なツヤ感・潤い感じも与えてくれる、一級品のCCリップクリームです。
「CCパーソナルリップクリーム」は血色感アップや縦ジワ補整に優れており、さらには密封保湿や口紅下地にも対応可能な柔軟性の高いUVカット仕様で、その機能性に十分配慮された色つきリップです。
色つきリップ! プチプラおすすめ9:メンターム 口紅がいらない薬用リップほんのりUV
見た感じは無色ですが、塗った瞬間からパッと華やかなチューリップピンクに色づくリップクリームです。
非常に落ちにくく、デイリーに使用する場合でもその色持ちに優れています。
潤い成分であるホホバ油・オリーブ油もともに配合され、保湿も良好です。
軽くメイクする時や、またノーメイクでいる場合でも、唇のアクセントを強調し、身だしなみを整えるのに最適な色つきリップです。
デイリー使用に嬉しいUVカットも付いています。
色つきリップ! プチプラおすすめ10:ニベア ナチュラルカラーリップブライトアップ
生まれつきの唇の色やくすみをしっかり補正しながら、手軽に健康的な血色感をプラスしてくれる上、くすみがちな唇でもほんのりナチュラルに色付いて、しっとり感を保たせながら、健康的な唇に見せられる色つきリップです。
オリーブ果実油、ワセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、セレシン、ミネラルオイルなどが配合されています。
色つきリップ! プチプラおすすめ11:キャンメイク ステイオンバームルージュ
「可愛らしく、メイクを楽しく、ずっと輝いていたい」といったフレーズをコンセプトにして、トレンド追及と自分らしさを両方叶えてくれるブランドの色つきリップとなります。
「口紅の発色」「UVカット」「リップバームの保湿力」「グロスのツヤ」の4つの効果を兼ね備えた口紅(色つきリップ)として非常に長期的人気を誇ります。
ノーマルタイプとティントタイプの全14色で、唇を染めるように色付け、その色持ち長続きします。
「キャンメイク」と言うとおり、誰でも短時間で独自スタイルのメイクを可能にしてくれる一品でしょう。
色つきリップ! デパコスおすすめ6選
さてここからは、色つきリップの中でも「デパコス(デパートコスメの略)」をメインに、最寄りのデパート・百貨店などで簡単に買い求められる種類の色つきリップをご紹介していきます。
色つきリップは数多くのブランドから市販されていますが、どれも高級リップとなるとそれなりの価格がするので手が出ないこともあります。
そんな中でも事前に下調べして、自分に見合う一品を探しておくことで、簡単に手に入る長持ちするリップも見つかります。
色付つきリップ! デパコスおすすめ1:L'OCCITANE デリシャス&フルーティーリップスティック
2019年2月に、ロクシタンから「デリシャス&フルーティー リップコレクション」として新作リップが登場しました。
南仏で太陽を十分に浴びたフルーツやベジタブルにインスパイアされ、その名のとおりにフルーティな香りがたっぷりする色つきリップです。
ポメロー、キャロット、ザクロなどをはじめ、フランスのプロヴァンスの畑で育てられたフルーツとベジタブルが配合され、透明感のあるフレッシュなカラーになっています。
3,000円から4,000円前後でセットの形で購入できるでしょう。
色つきリップ! デパコスおすすめ2:Kiehl’s バタースティックリップトリートメント
自分本来の唇の色に馴染み、血色感をナチュラルに演出する色つきリップです。
オリジナル色、ヌード、ローズ、ベリー、ペタル、ピオニー、ローズ(ホリデイ限定エディション)などの配色があり、多くの人の唇に合う色彩が与えられます。
ココナッツオイルとレモンバターがしっとりと潤いを与えてくれて、紫外線カットしながら、いつでも柔らかな唇をキープできるでしょう。
唇はやはり角層が薄い皮膚であり、水分蒸発しやすいため、小まめにリップトリートメントする色つきリップです。価格は2,500円程度です。
色つきリップ! デパコスおすすめ3:CHANEL レベージュボームアレーヴルライト
まるでリップクリームを塗るような手順で、自然な血合いを存分に楽しめる色つきリップになります。
とてもクリーミーなテクスチャーが滑らかに伸びる上、シアーな発色によって口もとをふっくらと均一に整えてくれます。
3種の植物由来成分とボタニカルバターが唇を包み込んでくれ、潤いを長保ちながらさまざまな環境の刺激から唇を保護してくれます。
色つきリップ! デパコスおすすめ4:MiMC ミネラルカラーリップ
たったワンストロークで色彩豊かな明るさを楽しめる上、非常に滑らかな質感が魅力の色つきリップです。
たっぷりと美容液で色付けされたような、リッチに配合した天然由来成分が、独自スタイルにメイクする上で乾燥や紫外線から唇を守ってくれます。
生来の健康を保護する上で、自然の恵みを届けてくれる「コールドプレス製法」であり、スーパーフルーツをはじめ栄養豊富な植物オイルも配合されます。
さらに唇の紫外線カットを加え、健康的で美しい唇を仕上げます。
4,000円前後となります。
色つきリップ! デパコスおすすめ5:ADDICTION ストールンキスエンハンサー
生来の瑞々しさに十分キープする上で、さまざまな環境から常に唇を保護してくれるベビーピンクの色つきリップです。
誰でも真似したくなるような唇の色彩・潤い・美しさを持続させてくれます。
唇の水分によってピンクに色づき、潤いを与えてくれるでしょう。
ストールンキスのベースに塗ることによってさらに滑らかに、また重ねて塗ればブレンドされて曖昧カラーを演出できます。
これ1本で唇のイメージをピュアなピンクに染められます。
2,000円から4,000円前後で購入できます。
色つきリップ! デパコスおすすめ6:Dior アディクトリップグロウ
女性の理想のメイクにあげられるすべてのアイデア・アイテムを生かす上で、それらを感覚的にまとめてフォーミュラ化(公式化)した簡単メイクサポートが実現しました。
これまでになかった程の色つきリップの特徴を備え、自分をアップデートする至高の一品です。
1色持っているだけでも100通りの仕上がりがあり、自分にあったナチュラルカラーで唇に彩りを与えてくれます。
値段は4,000円前後となっています。
色つきリップの使い方
一般的に、口紅やリップクリームを塗る場合は横向きに塗っていますが、細かく見ればこの塗り方はNGとなります。
正しい塗り方は「縦に塗る」という方法です。
その理由は、唇には縦ジワがあるために、横に塗るとそのシワの部分が浮き立ってしまうためです。
色つきリップも同様に、縦に塗るのが正しい塗り方です。
ムラなく十分に塗り、唇を保護することで美しい唇を保てます。
口紅との使い分け
色つきリップクリームというのは、その名のとおりに「色のついたリップクリーム」のことですが、その用途としては唇に潤いを足すために使われます。
そのため色つきリップは基本的に保湿力に優れており、クレンジング不要である点が特徴となります。
これに比べて口紅は、どの種類でも色がしっかり付く化粧品の色素が含まれているもので、洗顔時でもなかなか落ちない成分が十分含まれます。
そのためクレンジングが必須となり、この点で肌荒れ・唇荒れなども懸念されます。
唇が荒れないものを選ぶ
化粧品を使用する場合はどうしても肌荒れが気になりますが、色つきリップの場合は口紅などと比べて、唇荒れ・肌荒れの心配はいらないでしょう。
それでも品によっては肌との相性があるため、特にプチプラ用品を使用する場合やパール間を出す用品を使用する時などは、前もって自分の肌との相性を見極める必要があります。
色つきリップでかわいくメイクもオシャレも楽しもう
今回は「色つきリップおすすめ17選【プチプラのニベアやデパコス商品も!】」と題して、「色つきリップおすすめ17選」についての詳細情報をはじめ、プチプラのニベアやデパコス商品など、ブランド品も具体的にご紹介しました。
色つきリップの主な特徴は、唇の肌感をキープし、さらに独自スタイルのメイクを楽しむ点にあります。
自分の肌に合ったリップを選び、可愛いオシャレを存分に楽しみましょう。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…