「今日の感謝」とは?
インスタグラムのストーリーに登場した「今日の感謝(Thank You Hour)」は、1日の出来事の中で「ありがとう」の気持ちをシェアしたいときに使えるスタンプです。
世界中で新型コロナウイルスが蔓延するいま、医療従事者や生活に不可欠な仕事を担う人に向けて感謝の気持ちを伝えるために登場したといわれています。
あなたもストーリーに写真や動画を投稿するとき、家族や友人への感謝の気持ちを込めて「今日の感謝」スタンプを使用してみてはいかがですか?
「今日の感謝」スタンプの使い方
1:インスタストーリーの編集画面を開く
まずはインスタグラムから、ストーリーを開きます。右上のメニューにある四角いニコちゃんマークをタップしてみましょう。
2:「今日の感謝」スタンプを選択する
スタンプ選択画面が表示されたら、「今日の感謝」スタンプをタップして早速使ってみましょう。全部で3種類のデザインがあります。
「ありがとう」「今日の感謝」「拍手のアイコン」を使い分けてみて!
スタンプ一蘭に「今日のスタンプ」が表示されないときは、検索ボックスで「thanks」と検索してみてください。
3:スタンプの大きさ・角度を変える
「今日の感謝」スタンプを選択したら、写真や動画の好きな位置に貼り付けて、拡大縮小や角度を調節してみましょう。
あとはいつも通り好きなキャプションを入れて投稿すればOKです。
4:「今日の感謝」スタンプ付きストーリーをチェック!
フォロー中アカウントが投稿した「今日の感謝」スタンプ付きストーリーは、毎日19時からの1時間限定で、ホーム画面にあるストーリートレイ上にまとめて表示されます。
友人たちが投稿した「今日の感謝」×ハイライトのチェックを忘れずに!
「今日の感謝」スタンプがうまく表示されないときの対処方法3つ
1:最新版にアップデートする
インスタグラムのバージョンが違うと、新規のスタンプが表示されないことがあります。
アプリの自動アップデートを止めている方はチェックして、最新版にアップデートしてみましょう。
2:再ログイン・再インストールをする
「今日の感謝」スタンプは、iPhoneでもAndroidでも使用可能です。何らかの理由でインスタグラムが上手く動かない場合は、再ログインや再インストールをおススメします。
3:電波状況を確認する
ネットワーク環境が不安定な状態では、インスタグラムのエラーが生じやすくなります。人混みや壁の近くを避けたり、別のWi-Fiに繋いでみましょう。
また、モバイル回線に切り替えた際は、機内モードや通信制限がかかっていないかチェックしてみて!
意外と使える「インスタグラム」の裏技4選
気が向いたときに写真や動画をシェアして、時間が経つと消えるストーリーズは、とっても気軽に投稿できるインスタグラムの機能の1つ。
でも、意外と知らないことがあるかも……!
1:好きなユーザーの投稿お知らせを受け取る
気になるユーザーの写真や動画投稿は、誰よりも早くチェックしておきたいもの!
そんなときは、「投稿のお知らせ」機能を使って、イチ早く好きなユーザーの投稿を確認しましょう。
お知らせ設定はとっても簡単です。プロフィール画面の右上にあるドットをタップして、表示された設定メニュー画面の中から「お知らせをオン」にするだけです。
スマホ本体の「インスタグラムの通知アラームを許可する」設定もお忘れなく!
2:「いいね!」した投稿のみ閲覧する
フォローしているユーザーが多いと、「いいね!」した投稿をもう一度観ようと思ったときに苦労することも……。
そんなときにおススメなのが、自分が「いいね!」を押した相手の投稿のみを表示させる裏技です。
トップ画面の右上にある「歯車アイコン」をタップして、メニューを表示させましょう。
「オプション」という画面に切り替わったら、下のほうにある『「いいね!」した投稿』を選びます。すると、自分が「いいね!」をした投稿だけが表示されます。
3:写真加工アプリとして利用する
タイムラインにはアップしないけれど、写真をちょっと加工したい……と思ったことはありませんか? インスタグラムは、撮影した写真を簡単に加工できる機能が備わっています。
通常の投稿と同じような流れで、写真を選んでエフェクトをかけてみましょう。納得いく加工ができたら、Androidの場合は「投稿」ではなく「破棄」を選ぶだけ。
iPhoneの場合は機内モードにして、「シェア」ボタンを押しましょう。フォトライブラリにエフェクト前と後の写真が保存されているはずです。
あなたも誰にも写真を見られることなく、お気に入りの写真をドレスアップしてみてはいかがですか?
4:ストーリーで虹色文字を入れる
通常の文字入力と同じように、ストーリーの投稿画面右上にある「Aa」マークをタップ。入力した文字から、虹色にしたい文字を選択します。
文字が選択できたら、キーボードの上に表示されている色から、好きな色を長押ししてグラデーションパレットを表示させます。
文字とカラーを選択できたら、あとは両手を使ってカラーパレットと文字選択バーを同時にドラッグするだけでOK!
カラーパレットよりも文字を先にタッチするのが、スムーズに操作するポイントです。人目を引くグラデーション文字×「今日の感謝」スタンプで投稿してみてはいかがですか?
まとめ
インスタグラムの正式スタンプとして登場した「今日の感謝」。何気ない日常のワンシーンに「ありがとう」を表現するとで、心がホッと温かくなるのを実感できるはずです。
あなたもコロナウイルス感染症と闘う医療従事者をはじめ、生活に不可欠な仕事を担う人、家族や友人に向けて感謝の気持ちを伝えてみませんか?
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…