「うんこミュージアム オンライン」とは?
「いのちを守る STAY HOME 週間」をスローガンに迎えた大型連休期間を前に、2020年5月1日(金)オープンした「うんこミュージアム オンライン」。
長引くおうち時間をより楽しむためのコンテンツが充実しています。
この世に誕生した瞬間に流されては消えていく儚い存在「うんこ」。自宅にいながら「うんこミュージアム」顔負けのエンターテイメントを楽しめるとSNSでは早くも話題に!
おうち時間を最高に盛り上げる「MAXうんこカワイイ」×「おうちでうんこ」の人気コンテンツを早速チェックしてみましょう。
「うんこミュージアム オンライン」×「# おうちでうんこ」人気コンテンツ5つ
「うんこミュージアムTOKYO」をインターネットを通じて自宅で楽しむこができる「うんこミュージアム オンライン」には、思わず「# おうちでうんこ」とSNSで自慢したくなるような5つのお楽しみコンテンツがあります。
1:ウンタラクティブエリア
「うんこミュージアム」で大人気のクソゲー「うんこシャッター」が、スマホでも楽しめるようになりました。
さまざまな速度で飛んでくるうんこをタイミングよく撮影するだけの単純なゲームですが、意外と難しい! 撮影したときのスッキリ感は体験してみないと分からない!
あなたも早速チャレンジしてみてはいかがですか? うまく撮影できると、1日スッキリした気持ちで過ごせそうですよ。
2:ウンスタジェニックエリア
背景をうんこに変えられる「うんこARフィルター」は、テレワークで活発化しているオンライン会議で大活躍してくれること間違いなし!
部屋の片づけが面倒な日や髪型が決まらない日は、浮遊する大小のうんこに囲まれる「フライングうんこ」や、巨大なうんこの帽子を被る「うんこハット」を使用してみてください。
また、ちょっと息抜きしたいときは、背後を高速で通り過ぎるうんこを撮影する「うんこシャッター」や、目にうんこのカラコン×ほっぺにうんこペイントのできる「うんこのフェイスペイント」、うんこミュージアムの守り神・ウンベルトと遊べる「守り神・ウンベルト」や「ミニ・ウンベルト」で遊んでみてはいかがですか?
口を開けると頭からうんこが噴火する「ウンコ・ボルケーノ」もおススメです。
3:ウンテリジェンスエリア
「うんこミュージアム」でしか見ることができない著名人が描いたうんこイラストが、オンライン上でも公開されています。芸術的なうんこから、カワイイうんこまで実にさまざま!
あなたも「ぶりぶりギャラリー」から、お気に入りの1枚を見つけてみてはいかがですか?
また、Twitterでは「描けみんなのうんこ」のテンプレートを配信中です。 思い思いのうんこイラストを描きあって、SNSに投稿してみて!
4:うんこ水平思考クイズ
固定観念を水に流して、うんこのようにやわらかい頭で考えてみてください。うんっと答えをひねり出せば、最高にスッキリするはずです。
思わずクスッと笑ってしまううんこにまつわる水平思考クイズは、家屋や恋人、友人と一緒に考えるとよいりいっそう楽しめます。全問正解目指して早速トライしてみてはいかがですか?
5:おうちでウンベルト
「うんこミュージアム」の守り神・ウンベルトは、便座の上で宇宙の真理に思いを馳せる哲学者。座右の銘は「漏らしても慌てない」。
腰痛持ちで滅多に活動しないため、ウンベルトら生み出された「ミニうんこ」たちがミュージアムの安全を守っています。
一度目にしたら忘れられないインパクト大の守り神・ウンベルトが、なんとインスタライブ配信中! 公式Instagramアカウントをフォローして配信をお待ちください。
“うん”がいいと、ウンベルトがあなたの悩みに答えてくれるかもしれませんよ。
配信URL:https://www.instagram.com/unko_museum/
配信日:2020年5月1日(金) ~不定期配信予定
「# おうちでうんこ」を盛り上げる「うんこフード」を特別価格で販売中!
「うんこミュージアム」は、緊急事態宣言の発令により休業が続いています。それに伴い、お土産として販売している「うんこフード」の賞味期限が近づいているといいます。
そこで、うんこミュージアム公式ショップサイトでは、「# おうちでうんこ」を盛り上げるグッズを特別価格で販売中!
巨大オブジェから小さなうんこが飛び出す「うんこボルケーノ」をイメージした「クランチ(ホワイト+ストロベリー)・クッキー」は、特別価格2,500円(30%割引)。
白とピンクのパッケージを並べて飾れば、最高にフォトジェニックな空間になること間違いなしです。
また、うんこミュージアムのお土産として不動の1位を誇る「ウンベルトのクッキークッキーおまとめ4箱セット」も、特別価格3,000円(37%割引)で販売しています。
ウンベルトの愉快なヒトコトを楽しみながら召し上がってみて!
「うんこミュージアム」×「おうちでうんこ」が人気なワケ
休日になると、家族連れやカップルなどで大賑わいの「うんこミュージアム」。では、なぜ汚いイメージの「うんこ」に人が集まるのでしょうか?
1:自己解放できるから!
女性が口にするには強い抵抗がある「うんこ」をテーマにすることで、「うんこ=恥ずかしい」という固定観念が外れてある意味“自己解放”できるそう!
たとえば、「うんこミュージアム」にある便器に座って「マイうんこ」を作る「MY UNKO MAKER」なんて、普通の感覚ではちょっとできませんよね。
でも、今までのうんこ観をリセットすると、思いっきり楽しめるようになるんだとか。不思議な空間ですね。
2:うんこ=MAXうんこカワイイ!
若い女性をターゲットにオープンしたという「うんこミュージアム」には、思わず写真を撮りたくなるような「MAXうんこカワイイ」空間がたくさん!
「うんこミュージアムオンライン」にも、「うんこ=汚い、臭い」といったマイナスイメージを払拭し、SNS映えする「カワイイ」「楽しい」「キレイ」が溢れています。
3:お手頃な料金設定×ストライクゾーンが広い!
「うんこミュージアム」の入場料金は、事前予約をすれば大人(中学生以上)が1600円(税込)、子ども(小学生)900円、小学生未満は無料。
「うんこミュージアムオンライン」ならすべてのコンテンツを無料で楽しめます。
大人から子どもまで、触って撮って遊べる“ウンターテイメント”が手ごろな価格で楽しめるのも人気の秘訣です。
まとめ
「うんこミュージアムTOKYO」はしばらくお預けですが、自宅で思いっきり“うんこ”を楽しめる「うんこミュージアム オンライン」があります。
あなたも大好きな人と一緒に「# おうちでうんこ」で盛り上がってみてはいかがですか?
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…