人気スポットと開催情報をご紹介!
北は北海道から、南は九州、沖縄まで――。人気のイルミネーションスポットを各エリアからひとつずつピックアップしてみました。
コロナ禍の影響で移動がしづらい世の中ですが……。いずれのスポットも地元では、人気のイルミネーションです。もし近所で行きやすいスポットがあれば、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
人気のイルミネーションスポット9選
北海道エリア:宮の森フランセスイルミネーション
この投稿をInstagramで見る
北海道イルミネーションランキング一位に選ばれている、宮の森フランセス教会のイルミネーション。場所は北海道札幌市中央区。教会ともあって、本来は結婚式場で人気の場所です。
一万球以上のイルミネーションと、南フランスから移築した200年の歴史を受け継ぐ教会の外観が、とても神秘的。ライトアップ時間は、11月1日から2021年3月31日まで。
カップルで訪れたら、つい結婚式を挙げたくなる男女も多いのではないでしょうか。
東北エリア:ガーデンイルミネーション2020-2021 ~ランタンが灯る、ひかりの森~
この投稿をInstagramで見る
宮城県仙台市にあるロイヤルパークホテルのガーデンイルミネーション。特徴的なのは、ガーデンの池の水面に映るオリジナルのランタン400個の光。約6万5千球のイルミネーションと相成って、ホテルがたちまち光の森へと早変わりです。
ガーデンでは2018年から焚火バー、2020年からホットコーヒー、アルコール類、焼きマシュマロも楽しめる提供もあるようです。ライトアップ時期は、11月1日から2021年1月31日まで。
関東エリア:Roppongi Hills Christmas 2020 けやき坂 イルミネーション
ROPPONGI HILLS CHRISTMAS 2020
明日11/13(金)から、六本木けやき坂通りのイルミネーションが始まります!
点灯は毎日17時から。#六本木ヒルズクリスマス #イルミネーション #roppongihillschristmas pic.twitter.com/dYvGk3y4WM— 六本木ヒルズ (@roppongihills) November 12, 2020
東京都港区、六本木ヒルズで、六本木けやき坂通りのイルミネーション点灯から、クリスマスイベントとしてRoppongi Hills Christmas 2020を開催中です。約70万灯の白と青のイルミネーションが、都会的で洗練された印象をもたらします。
冬の風物詩として有名なスポットなので、まだ目にしたことがない人は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。ライトアップ時期は、11月13日~12月25日までです。
甲信越エリア:TWIN ILLUMINATION 光の森のページェント
この投稿をInstagramで見る
長野県安曇野市にある国営アルプスあづみの公園の「TWIN ILLUMINATION 光の森のページェント」。毎年モチーフがあるのですが、今年は不思議の国のアリスをモチーフにして光の装飾を行っているそう。
約30万の電球を公園内が彩ります。アリスファンは必見かもしれませんね。開催時期は、11月2日~2021年1月5日まで。
東海エリア:体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ~5thシーズン~」
伊豆ぐらんぱる公園「#伊豆高原グランイルミ」は2020年11/5(木)、(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー、ぴあ(株)主催「#第八回イルミネーションアワード」にて「プロフェッショナルパフォーマンス部門 第1位」を受賞いたしました!
詳しくは→https://t.co/UnWaRFOLyphttps://t.co/jta1X4hBJZ pic.twitter.com/uwIA17bSQL
— 伊豆シャボテン動物公園グループ【公式】 (@shabotengroup) November 6, 2020
静岡県伊東市にある伊豆ぐらんぱる公園。ライトアップされた実物大の動く恐竜たちが出現する「ディノエイジウォーク」など、日本初の体験型イルミネーションが魅力的です。
約600万球も使った電球数で、見る人を圧倒させるでしょう。開催時期は9月19日から2021年8月31日まで。
関西エリア:GRAND WISH CHRISTMAS 2020
この投稿をInstagramで見る
空間デザイナー、長谷川喜美氏が手掛ける、気球をモチーフにしたクリスマスツリー「Winter Voyage Tree」。気球というほかではなかなか見ないイルミネーションが目を引きますね。
約40万球の電球を使って、世界各地の建造物や植物、動物たちがモチーフになっているオーナメントも魅力です。ライトアップ時期は、11月11日から12月25日まで。
中国エリア:備北イルミ
この投稿をInstagramで見る
広島県庄原市にある国営備北丘陵公園で開催されているイルミネーション。約70万球の電球を使って、園内全体が光に包まれる光景を演出しています。
ライトアップ時期は、11月9日から2021年1月5日まで。期間中はコンサート、ワークショップなどのイベントも開催されるようです。
四国エリア:ウィンターファンタジー
この投稿をInstagramで見る
香川県の国営讃岐まんのう公園で開催されるイルミネーション。約60万球のLED電球を使って、夜明けをコンセプトに輝きと彩りをモチーフに、装飾を行うとのこと。
高さ10メートルのシンボルツリー、落差9メートルの巨大な昇竜の滝のライトアップなど、見どころがたくさんあふれるスポットです。ライトアップ時期は、11月21日から2021年1月11日まで。
九州・沖縄エリア:光の街・博多
\ クラウドファンディング終了まで22日 /
中洲を盛り上げたい!
一人でも多くの人々に希望を与えるクリスマスマーケットにしたい!!★クラウドファンディングサイトhttps://t.co/1bXy7diXV3
皆様の温かいご支援とご賛同を心よりお願い申し上げます!福岡クリスマスマーケット実行委員会 pic.twitter.com/Z81IcaxDkm
— 福岡クリスマスマーケット公式 (@f_xmasmarket) November 5, 2020
福岡県博多駅前広場に、約80万球の壮大なイルミネーションが灯る「光の街・博多」。2019年はシンボルツリーが初登場し、四季折々の美しい自然のカラーを再現するそう。ライトアップ時期は、11月6日から2021年1月7日まで。
おわりに
全国人気のスポットを集めてみましたが、いかがでしたか。普段は近場のイルミネーションスポットに足を運ぶ人も多いのではないでしょうか。
イルミネーションを見ると、クリスマスシーズンが近いことを実感しますね。大事な人との思い出として、ぜひ人気のスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。