冬パジャマのおすすめ5選を一挙紹介!
冬のあったかアイテムの可愛いパジャマは、いざ選ぶとなれば迷ってしまうもの。
この冬おすすめのパジャマもたくさん発売されているので、今回はおすすめを5つ厳選してご紹介しましょう。
ジェラートピケ「パウダーデザートワンポイントプルオーバー」
この投稿をInstagramで見る
大人気のジェラピケからは、ケーキモチーフの冬パジャマが登場しています。
ふかふかのスイーツジャガードシリーズのアイテムで、ふわふわの甘いケーキモチーフが最高に可愛いパジャマです。
ファブリックはさらりとした肌触りのパウダー素材、おしりまで隠れるオーバーサイズ感が女性の可愛らしさを引き立ててくれます。
スナイデルホーム「WARMフリースシャツ」
この投稿をInstagramで見る
スナイデルのWARMフリースは寒い季節も温かく過ごせるシアバターフリースです。
シアの木の実から摂れる植物生まれの美容成分シアバター加工が、保湿して敏感肌を潤してくれます。
シルエットが美しく、しかも動きやすいパジャマで、適度の厚みがある素材感も理想的!淡い花柄が女性らしく華やかで、胸元にはブランドロゴが施されています。
フランフラン「クラッシュベロア パジャマ」
引用元:francfranc
おしゃれなインテリア雑貨が揃うフランフランの冬パジャマにも注目です。クラッシュベロア生地のパジャマは、つややかな光沢感があってエレガントさを演出できます。
襟元の内側にボタンがあるので、胸元の空き具合によって2通りの雰囲気を楽しめます。クラッシュベロアは温かみのある起毛素材なので、艶っぽい冬パジャマを探している人にピッタリですよ。
ユニクロ「ウルトラストレッチウォームセット」
この投稿をInstagramで見る
世代を超えて愛されるユニクロからも、おすすめの冬パジャマが出ています。
ユニクロのアイテムは買いやすい手頃な価格なのに、最新技術を駆使した着心地を実現しているので侮れません!
冬のおうち時間を快適に過ごしたい人は、ぜひユニクロの冬パジャマもチェックしてみましょう。
ウルトラストレッチウォームセットは、カラーは3色展開、サイズはXS~3XLまで揃っています。
動きやすさは抜群で、しかもシルエットがキレイなウルトラストレッチ素材を使っているパジャマです。
ふわふわとしていて暖かく、肌触りも良いので、冬パジャマを着心地重視で選びたい人におすすめですよ。
GU「ジンジャーパジャマ」
この投稿をInstagramで見る
ユニクロの姉妹ブランドGUには、ユニクロよりも低価格帯の商品が揃っています。
トレンドを意識した商品展開を行っているので、ファッション性の高いアイテムをコスパ重視で選ぶ若い世代に人気です。
ジンジャーパジャマは、ピンクとネイビーの2色展開、サイズはXS~XXLの取り扱いがあります。
この冬の新商品となるジンジャーパジャマは、名前の通りショウガの成分を配合した素材を使ったパジャマです。
ショウガは漢方にも使われる健康食品で、抗菌防臭効果・吸湿発熱作用を持っています。
ショウガの嬉しい効果を持つパイル素材の冬パジャマで、ぜひ体を優しく包んで寒い冬を暖かく過ごしてみてくださいね。
満足できる冬パジャマを選ぶポイントは素材!
可愛くて暖かそうな冬パジャマも、自分の体質に合わなければ快適な冬は過ごせません。満足できる冬パジャマを選ぶポイントを、体質別にご紹介します。
寒がりで冷え性な人
寒さが苦手で寒がりな人は、保温機能が高い素材の冬パジャマを選びましょう。起毛加工されているフランネルは保温性も保湿性も高くおすすめです。
また、タオル地のコットンパイルも、コットンの繊維が熱を閉じ込めてくれて温かい素材となります。
暑がりで新陳代謝が高めの人
冬でも汗をよくかく暑がりの人は、吸湿性の高さで冬パジャマを選んでみてください。汗をしっかり吸収してくれる多重ガーゼ素材なら、暖房の効いた冬の室内でも快適に過ごせます。
また、コットンニット素材も綿を編んでいる生地なので、汗を吸収してくれるのでおすすめです。
また、素材以外にも肌触りが良い素材かどうか、体を締め付けたり寝返りを打つたびに引っ張られたりするようなサイズ感ではないか、何度洗濯をしても型崩れしにくい丈夫な生地かどうかも重要な選ぶ上で大切なポイントです。
これらのポイントを押さえながら、自分に合った冬パジャマを見つけていきましょう!
おわりに
今回は、冬パジャマのおすすめを5つとパジャマ選びのポイントをご紹介してきました。冬パジャマは温かく快適なおうち時間を過ごすために、こだわりたいアイテムの一つです。
クリスマスやお正月など、おうちで過ごすイベントが多い冬こそ、ぜひ自分に似合うお気に入りのパジャマで楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
この記事どうだった?
1いいね!
0うーん…