町田いちご狩り農園 やさいの家
いちご狩りの季節も間もなくですが、昨今はコロナ禍のせいで人の多く集まる場所でのイベントはなかなか食指が向かないところですよね。
こういう時期だからこそ、あまり密になることもない環境で美味しいいちごを楽しむための日を設けても、よいのではないでしょうか。
関東に焦点をしぼっても、いちご狩りができる場所はいくつもあります。まず最初に紹介したいのが、町田にある「町田いちご狩り農園 やさいの家」です。東京都内にある農園で、都心部からでもすぐにアクセスできる立地の良さがポイント。
10品種以上のいちごが栽培されており「いろんないちごを食べ比べてみたい」という方にはオススメのいちご狩りスポットといえるでしょう。
口コミの評価も高く、車がなくてもJR相模駅から徒歩5分。アクセスの利便性と、いちごの品質のよさが高評価の原動力となっています。
いちご狩り千葉~いちごの杜~
2月2日~いちごが大きすぎて困ってます!~ https://t.co/WMg4rH9p7u pic.twitter.com/Kzw8aWRMeh
— いちご狩り千葉~いちごの杜~ (@itigogaritiba) February 2, 2019
昨今はとにかくコロナ禍。いくら人混みにまみれる可能性は低いとはいえ、感染症対策がしっかりと実践された状態でいちご狩りを楽しみたいところですよね。
きちんとコロナ対策を講じている状況でのいちご狩りを楽しみたいなら、いちご狩り千葉~いちごの杜~をオススメいたします。
公式のウェブサイトで、かなり綿密なコロナ対策を講じていることをアピールしているスポットであり、その対処の模様もきちんと画像と文章で可視化されています。
とにかく安全に、快適に農園でのいちご狩りを楽しみたいという方には、ここが一番のオススメいちご狩りスポットではないでしょうか?
また、ウェブサイトではいちご狩りに役立つ情報も網羅されているので、読み物としても充実しています。
車に乗ったままいちご狩り? いちごさんドライブスルー
この投稿をInstagramで見る
最後に紹介するのが、“いちごさんドライブスルー”というイベント。これ、結構すごい試みなんですよね。
なんと、車に乗ったまま、ドライブスルーのようにいちご狩りができるんです。しかも、会場は東京タワー!
2012年1月15日から翌16日(両日10:00~20:00)まで開催される期間限定のイベントで、こちらも徹底したコロナ感染対策が講じられているのがポイント。
まずインターネットでチケットを購入。次に、当日に車で会場まで出向き、用意されたテントの中でいちご狩りを体験する、という仕組みになっています。
車から降りなくてもいちご狩りが楽しめるし、テントのおかげで第三者との接触リスクも控えられる、ということですね。
さらにいちご狩りを楽しんだあとは、テントの出口にあるキッチンカーから限定のスイーツを受け取れるというサービスも。
いちご好きにとっては至れり尽くせりのいちご狩り体験イベントといえるのではないでしょうか?
性質上、家族連れや恋人同士でも楽しめるでしょうけど、おひとりさまでも問題なさそうなのが嬉しいところですね。
チケット料金は大人2800円、子供2400円となっており、いちご狩り体験、特製スイーツのほかに、東京タワー展望デッキへの入場チケットもセットになっています。
さほど混雑していなければ、いちご狩りの後にタワーに登るのもいいかもしれませんね。
おわりに
まさにこれからの時期が美味しいシーズンとなる、いちご。そのいちごを楽しむためのいちご狩りに出向くというのは、季節に沿う休日の過ごし方としても最適かもしれませんね。
折しもコロナ禍以降、各地の農園もコロナ対策を講じるところばかりとなっています。安全に、楽しくいちご狩りをするには、ひょっとすると今が一番いい環境が整っているのではないでしょうか。
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…