そもそもトゥンカロンって?
この投稿をInstagramで見る
トゥンカロンは韓国発症のお菓子です。
韓国語で書くと「뚱카롱」。「뚱뚱한 마카롱(トゥントゥンハン マカロン=太ったマカロン)」の略で、大きなマカロンを意味しています。
さくさく食感のマカロンと、バタークリームとの相性がたまりません!色味もカラフルなものが多く、インスタ映えすると話題です。
参考:SNS映えする韓国スイーツ トゥンカロンの作り方 | cotta column
いざ入店!
代官山駅から少し歩くと可愛い看板を見つけました。
階段を上がっていって、2階に「DOTORI」があります。(この時点でワクワクがとまらない!)
店内の様子とメニュー紹介
店内の様子
2階につくと、ガラス張りで可愛い店内が見えました。
土曜日の14時頃行きましたが、そこまで混んでいませんでした。(雨だったからでしょうか?)私の他に3組いましたが、カップル、女性同士、私と同じく1人で来ている女性の方もいました。
店内は白×緑×茶色で統一されており、韓国のカフェを感じさせる「ナチュラルでかわいい」空間です。
置いてある小物も可愛い~!
美味しそうなメニュー
ショーケースには美味しそうなトゥンカロンがいっぱい……!種類も多いのでどれを選ぶか迷ってしまいました。
お店の方に「どれが1番人気ですか?」と聞くと
「貝殻の形をしたティラミスと、お花の形をしたミルクティーです。2つとも形が特徴的で可愛いので特に人気があります。」
と教えてくれました。
(ティラミス…なるほどこれね!おいしそう~!)
隣に置いてあるミルクティーとも迷いましたが、1番インパクトの強いティラミスにしました。(あともう1つ食べたい~!折角バレンタインも近いからハートにしよう!)ともう1つはチョコレートを注文。
飲み物のメニューは……こっちもたくさんある!
「1番下のSODAは色も鮮やかでオススメです。」
とまた店員さんが優しく教えてくれました。酸っぱいものも好きな私はレモンソーダの「オーロラ」をチョイス!
実食レポ
窓際の席についてしばらく待っていると注文した商品が届きました。
「映え~~~!!!!」
私がJKならば絶対発していたと思われるこの気持ちになりました。可愛くてインスタ映えする……人気の理由がわかります。
オーロラ(レモンソーダ)
喉がカラカラだった私はまず「オーロラ」をゴクリ。名前の通り鮮やかな見た目だけど味は美味しいのだろうか……?
ゴクリ……ゴクゴク…美味しい!美味しすぎて一気に写真の状態まで飲み干してしまいました。(沢山飲み、食べる私は高校の時「ダイソン(変わらない吸引力)」のあだ名がついていましたが、まだ健在のようです。)
甘ったるいレモンソーダは嫌いなのですが、こちらは甘すぎす飲みやすくて美味しかったです。生の輪切りレモンもはいっているので自然な酸っぱさを感じました。
ティラミス
次はお目当てのティラミス!貝殻の形をしたマカロンが可愛くて食べるのがもったいないですね…。
ぱくり……中のティラミスクリームがとっても美味しい~。真珠にみたてたお菓子のさくっとした食感もおいしかったです。人気の理由がわかる!
チョコレート
ハートの形をしたマカロンにチョコレートクリームが挟まっています。
チョコのクリームが濃くてびっくりしました!意外にずっしり濃くて美味しい♡チョコレートにして正解でした!
ピアスも販売中
店内入ってすぐ左にピアスも置いてあります!種類も豊富なうえに550円からと激安!
プチプラで可愛いものが大好きな私は即購入を決定!
左側小さ目のピアス(550円)と右側の花ピアス(880円)を買いました。両方買っても1430円なんてとっても安い!
これよく見るとアイス型になってるんです!可愛い……♡
ピアスも安くてかわいいのでぜひ見てみてください。
DOTORIがおすすめ!
店内も広くて癒される空間なので、何時間でもいれそうでした。
今までいったトゥンカロンのお店は、空間が可愛すぎたり、女子高生や10代の女の子たちに囲まれて「私浮いてるよな……。」って恥ずかしさが多かったんです。
友達にお願いして行ってもらったり、一人だと恥ずかしくていつも持ち帰りにしたりしてました(笑)
でもDOTORIは店内も落ち着いてるし、広いので人目を気にすることなくトゥンカロンを楽しめます。また利用したい!
店内はKPOPも流れてるので、KPOP好きにはたまりません!
韓国好きな人はぜひ一度DOTORIへ行ってみてください。……と言っても今は自粛期間で行けない……なんて方はトゥンカロンが通販で楽しめる「トゥンカロン 通販」を使ってみてくださいね!
店舗名:ドットリ マカロン (DOTORI MACARON)
住所:東京都渋谷区代官山町18-6 ACN代官山ビル 1F
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…