スニーカーを選ぶポイント
自分の足に合うかかどうかで選ぶ
一番重要な部分ですよね。よく履くものだからこそ、自分にあったものを選びましょう。間違ったサイズを履き続けてしまうと痛みが生じたり腫れて重症化してしまうので気をつけましょう。
使用したいシーンで選ぶ
この投稿をInstagramで見る
スニーカーによって「オン」「オフ」と切り替えたりしますよね。職場で使いたいのか、デートで使いたいのか、普段使いか特別な日か…… デザインや素材が異なるスニーカーだからこそ、使用したいシーンを考えて選ぶようにしましょう
形で選ぶ
ハイカット、ローカット、厚底タイプ…… など靴によって形が異なります。例えば低身長の方の場合、ハイカットよりは足首が見えるローカットのほうがバランスよく見えます。自分に似合う靴を選びましょう。
使いやすい定番スニーカー
アディダス スタンスミス
この投稿をInstagramで見る
オンオフいつの時のコーデも決まるスタンスミス。元々はテニスシューズとして登場したスタンスミスですが、シンプルなフォルムが多くの人に愛されている一足です。
男女共に人気なのでお揃いでもつこともオススメです。
ナイキ エアフォース
この投稿をInstagramで見る
スニーカーの定番といっても過言ではないエアフォース。私は黒、白両方重宝しているのですが、どのコーデにも合うのでとてもお気に入りです。
「ちょっとストリートすぎるな」と心配される方は、白を選ぶのがオススメ。黒よりもメンズっぽくならず、可愛くかっこよく見えます。
この投稿をInstagramで見る
服装もパンツスタイルでメンズっぽく着こなすもよし、スカートと合わせて女性らしさを出すのも、どのスタイルでも似合う一足です。
コンバース ALL STAR
この投稿をInstagramで見る
1917年にバスケットシューズとして販売されましたが、ハイカットスニーカーが大人気で、今もなお愛されている商品。
「ハイカット」「ローカット」とあるので、目的に応じて選んでみてください。
白、黒、ベージュなどの定番アイテムが使いやすいですが、色展開が豊富なので、コーデのアクセントとして派手めなカラーを選ぶこともおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
vans オールドスクール
この投稿をInstagramで見る
どのシーンでも合うシンプルなデザインなので、使いやすい1足です。女性は1サイズ大きめにして履くと全体のバランスとしてかわいく、かっこよく決まるのでオススメです。
春にピッタリ! 2021年春最新スニーカー
PUMA RS-CONNECT
PUMA RS-CONNECT DRIP
PUMA RSシリーズからCONNECT DRIPが2色展開で登場💥 #puma #pumars
🔗https://t.co/0BAhU8LReq pic.twitter.com/2PobBA0QvC
— atmos (@atmos_tokyo) February 3, 2021
1980年代のRSの名が冠されたランニングシューズをもとに素材・形状を踏襲してあります。現代のトレンドを意識し、デザインや甲部は抑えつつ、ボリューム感のあるシルエットの仕上がりに!
80年代と2021年を合わせたような、新しいデザインになっています。春らしいカラフルなシューズが足元を鮮やかにしてくれますね♪
UGG MARIN SLIP ON
UGG®の2021年春夏コレクションの新作”Marin Slip On”が本日発売!サポート性の高いクッションや通気性の良いコットンキャンバスで軽くて歩きやすく、快適な履き心地。5㎝のソールで脚長効果も期待できる、オールラウンドなレディーススニーカー!
詳細はこちらから⇒ https://t.co/5bgwJxLgfm pic.twitter.com/0l52MhZcFd— UGG® Japan (@UGGJapan) January 27, 2021
2020年はスニーカーの厚底ブームでしたが2021年も引き続き厚底ブームです! 脚長効果もあり、バランスよく見えます。通気性に優れているので、気温に関係することなく快適な履き心地を楽しめます。
NIKE AIR FORCE 1 '07 SE CV8482-100
この投稿をInstagramで見る
エアフォース1にバレンタインデーのテイストを加えた1足。ピンクの差し色が入ることで、スポーティーなエアフォースが可愛くなりますね。
公式サイト:【NIKE公式】ナイキ エア フォース 1 ’07 SE ウィメンズシューズ.オンラインストア
まとめ
春になって新作アイテムもどんどん入荷されていますね! 今年の春はお気に入りのスニーカーを履いてお出かけしてみてください! 新しい春の出会いがあるかも♡
この記事どうだった?
0いいね!
0うーん…